転職サポートに申し込む

コンサルタントブログ

2022.03.03
コラム

今日はひな祭り、桃の節句です。

山陽新聞

こんにちは、メイツ中国の廣安です。

今日は3月3日ひな祭り、桃の節句ですね。

弊社岡山キャリアセンターが入っている山陽新聞社本社ビルの1階
エントランスには、どーんと七段飾りの立派なひな人形が飾られています。
毎年これを見ると、もう春が来たなと春の訪れを感じます。

ところで、みなさんはひな祭りの由来をご存じでしょうか。
諸説あるようですが、中国の五節句のうちの一つ、「上巳の節句」が
日本に伝わったとされています。
季節の節目となる節句の頃は邪気が入り込みやすいと言われていたため、
上巳には厄や邪気を払うための行事が行われていたようです。
中国では川で身を清める習慣があったことから、「上巳の節句」には
紙やワラで作った人形に邪気を移して川へ流す厄払いの行事として定着
していき、これが現在も残る「流し雛」のルーツだと言われています。

この人形がだんだん立派になり、貴族の子どもの間で流行っていた
「ひいな遊び」と呼ばれる人形を使ったおままごとと結びついたのが、
ひな祭りの発祥だそうです。

我が家でも雛人形を毎年飾っていますが、
今年は飾るのが遅くなり先月の20日頃に慌てて出しました。
「内裏びな」のみで、舞台が収納箱になるコンパクトタイプです。(写真左)
私が子どもの頃に、父が雛壇を組んで家族総出で七段飾りの雛人形を
飾ってくれたのを覚えていますが、今どきはコンパクトでおしゃれなもの
やモダンインテリアなものが増えてきて、むしろ小さいサイズのデザイン
の方が今は主流になってきましたね。
近年は、住宅事情に合わせた省サイズの七段飾りも流行っているそうです。

雛人形比較

雛人形を飾るときに、2歳の娘がどんな反応をするのか密かに楽しみに
していましたが、雛人形を見るやいなや、「うわぁ~、これなぁに~!?」
「かわぁい~ね~」と嬉しそうに言ってきて、怖がりもせず興味津々の娘。
見事に期待どおりの反応を見せてくれました。笑
やっぱりお姫さまがお気に入りのようです。

そんな娘に今朝ハプニングが!!
保育園に着くといつも、教室の前に飾ってある雛人形を指さして
「かわぁい~ね~」と喜んでいたのですが、今朝はそのお人形さんが
見当たらずどこかに移動してしまっていました。
すると娘は、「あ、な~い!ないねぇ・・ないねぇ・・・」と言い続けて
すごく残念そうにしていました。
きっとあとで再会できるよ!と心のなかでは思いましたが。笑 (写真右)

やはり、いつの時代にもお人形さんは女の子にとって特別なのですね。
最近は、私が使うお化粧品にも興味を持ったり、お世話ごっこのお人形さんを
可愛がったりと、女の子らしさが増してきたなとよく思うようになりました。

ひな祭りは女の子の健やかな成長と健康を願う日です。
今日は、無事にこの日を迎えられたことに感謝して、
健やかで優しい女性に育ち幸せな人生を送れるように願いを込めて
家族でお祝いをして過ごそうと思っています。

ひな祭りの過ごし方は人それぞれ、お祝いの仕方は様々あります。
人形のほかにも、桃の花やひし餅を飾ったり、
ハマグリのお吸い物やちらし寿司を食べたりなど。
それぞれに縁起をかついだ願いがこめられているようですので、
みなさんも思い思いのひな祭りを楽しんでみてはいかがでしょうか。

最後に、季節の変わり目ですので邪気を吹っ飛ばしてご自愛ください。

岡山の求人は、こちら↓
https://seisyain.mateschugoku.co.jp/recruit/area/okayama/
※非公開求人も多数ございます。
申し込みは、こちら↓
https://seisyain.mateschugoku.co.jp/entry/