


求人情報


-
経歴
岡山県出身。関西学院大学卒業後、地元の百貨店に入社。その後30代半ばから子会社で役員や社長を経験し、企業経営の基本的な考えを学び、2013年メイツ中国に入社。これまでの長い人材業界での経験と2001年に取得したCDA資格(国家資格キャリアコンサルタント)を活かして、事業承継に関わる経営幹部の転職成功実績を築いてきた。
コンサルティングポリシー
経験や能力があっても年齢のハンディで転職が難しいと考えている50代の方に、「シルバーではなくプラチナです!」という想いで仕事に取り組んでいます。
また、「最後の転職」となるようマッチング精度の向上のため、クライアントとの商談は基本的に役員クラス以上の方からのヒアリングを心掛け、最大限の情報提供を行っています。
-
広島エリア担当
経歴
広島県出身。法政大学を卒業後、地元の金融機関に入社。広島県の地元企業を中心に中国地方を経営基盤とする企業を業種に拘わらず金融面から支援。
新たなビジョンを描いた結果、人材面から企業をサポート出来るメイツ中国に入社。自らの経験を活かし50代以上の管理職の方の転職を主に支援している。コンサルティングポリシー
転職は夢の実現、新たな可能性への挑戦など様々な理由があります。求職者の方に喜んでいただける転職を実現するために、あらゆるアドバイスをさせていただきます。
小さなことでも疑問があれば何でもご相談ください。
あなたと共に転職を通して理想の人生設計を描いていきます。
-
福山エリア担当
経歴
法政大学を卒業後、首都圏の旅行会社(営業職)に入社。2001年に広島へIターンし、そこから一貫して人材業界に身を置き、広島を中心に中四国エリアにおいて、数多くの人材支援に携わる。2013年に取得したCDA資格(国家資格キャリアコンサルタント)を活かし、転職者へ寄り添った支援をおこなっている。
コンサルティングポリシー
転職には、それぞれの理由があります。
まずは、その理由や優先順位を明確にすることが、思い描く転職実現への第一歩です。
求職者の想いを受けとめたうえで多面的な角度からサポート出来るように求職者に向き合っております。
「転職という人生の大きな節目を、有意義な転機にすること」をモットーにしております。
-
広島エリア担当
経歴
広島県出身。大学卒業後、地元IT企業に入社。SE職として製造業を中心にFA系のシステム開発業務に従事。その後、人材業界に転職。人材派遣の営業と並行し、人材コーディネーターとして多くの求職者のサポートを実現。
現在はもっと深く求職者の方と向き合いたいという思いで、広島エリアの人材紹介部門の管理職や技術者の転職支援に携わる。コンサルティングポリシー
転職は情報がすべてです。求人票に書かれた情報はあくまでも「条件」にすぎません。求人票の裏側にある企業の本当の姿や社風、経営者の想いを求職者の皆様に正確に伝えるため、可能な限り「生の情報」を収集し、皆さまに最適な判断を下していただくためのお手伝いをしたいと考えています。


-
東京の中堅製造業で総務課長として勤務。親の体調不良を機に広島へのJターンと大幅な年収アップを実現。
前職 | 食品メーカー/総務課長 |
---|---|
現職 | 設備会社/総務経理部長 |
年収 | 620万円 ⇒ 804万円 |
転職経緯 | 東京の中堅製造会社の総務課長として、人事制度の構築や社内規定の整備、労務管理や管理会計など幅広く関わっていたが、親の体調不良をきっかけに広島、岡山エリアでの転職を検討。現在は就業規則や人事制度の整備の経験を活かし、小規模企業で管理部門のトップとして社内強化を図り、経営者の右腕となり会社経営を支えている。 |
-
広島県内で地元の医療系サービス業で幹部として勤務。業界が異なる地元建築会社の社長候補として転職。
前職 | 医療系サービス業/社長室長 |
---|---|
現職 | 地元の建築会社/社長候補(3年以内に社長に昇進予定) |
年収 | 800万円 ⇒ 840万円 |
転職経緯 | 地元の医療系サービス会社で社長室長として、社長の右腕として経営全般をサポート。これまでのキャリアの集大成として会社経営を自分でやってみたいと強く思っていたところ、50歳を前に業界の違う社長候補の案件に応募。業界の違いに不安があったものの、面接の回を重ねるごとに社長が求めていた「仕事のスキル、マネージメント経験、取り組み姿勢」を高く評価され、社長候補として入社となる。 |
-
中部地方のメーカーで管理職として勤務。他事業への配置転換を機に岡山のメーカーへIターン。
前職 | 中部地方のアパレルメーカー/生産管理管理職 |
---|---|
現職 | 岡山本社の作業服メーカー/生産管理部長 |
年収 | 600万円 ⇒ 1,000万円 |
転職経緯 | 中部地方のアパレルメーカーの生産管理の管理職として活躍していたが、事業部の解散により他事業の配置転換の打診があり、転職を決意。 都会ではなく、地方での転職を希望していたところ、岡山県の同業界の企業を紹介され転職となる。 |