転職プロジェクト 公開求人検索

  • TOP
  • 公開求人検索

指定した検索情報

  • 広島市・安芸郡
  • 廿日市・大竹
  • 東広島・呉周辺
  • 広島県北部

該当の求人数 697 件中 51~60件 を表示

企業名 企業名
セック株式会社
年収 年収
600万円~900万円
勤務地 勤務地
広島県広島市南区
仕事内容 仕事内容
商業施設やオフィスの内装工事における施工管理業務全般を担当していただきます。 【具体的には】 ・顧客との打ち合わせ ・現場の進捗、品質、工程、安全管理 ・資機材、役務等の各協力業者への発注 ・施工図面及び竣工図面の作成 ※案件規模は様々で、2週間~1ヶ月程度の比較的短期間で完結する案件が中心です。複数案件を並行して担当することもあります。 【魅力】 ・多様な商業施設(コンビニ、スーパー、ドラッグストア、オフィスなど)の内装工事に携われるため、幅広い経験を積むことができます ・比較的短期間で完結する案件が多く完成の手応えを頻繁に感じられます ・自由度が高く、裁量を持って業務に取り組める環境です ・通常賞与とは別で業績賞与が直近3年間連続で支給されており、年々増加傾向にあります
企業名 企業名
セック株式会社
年収 年収
410万円~500万円
勤務地 勤務地
広島県広島市南区
仕事内容 仕事内容
商業施設やオフィスの内装工事における施工管理業務全般を担当していただきます。 【具体的には】 ・顧客との打合せ同行、窓口補佐 ・現場の担当補佐、補助(安全、品質、工程管理) ・協力会社へ役務や資機材の連絡や調整 ・現地調査、客先見積書の作成 など ※業務に慣れるまでは主に先輩のサポートをお任せします。業務に慣れたら主担当としてご担当の範囲を広げ、ご活躍いただきます。 【入社後】 入社後は中途入社研修を実施し、各社内システムの操作など、基本ルールを主に行います。施工管理教育システムなどを活用し、基本知識の土台をつくります。その後配属となり、OJTやeラーニング等を活用し更なる能力拡大を図ります。 【魅力】 ・多様な商業施設(コンビニ、スーパー、ドラッグストア、オフィスなど)の内装工事に携われるため、幅広い経験を積むことができます ・比較的短期間で完結する案件が多く完成の手応えを頻繁に感じられます ・自由度が高く、裁量を持って業務に取り組める環境です ・通常賞与とは別で業績賞与が直近3年間連続で支給されており、年々増加傾向にあります
企業名 企業名
株式会社エクレクト
年収 年収
500万円~700万円
勤務地 勤務地
広島県広島市南区
仕事内容 仕事内容
ITサービスのカスタマーサポート部門となりますが、従来の電話対応やメール対応ではなく、AIを使った顧客対応を推進しています。 今回はそのAIの管理や一部お客様のご対応をお願いします。 本ポジションでは、ZendeskというカスタマーサポートツールやAI等の最新ソリューションを使いこなし、実際にお客様に寄せられるエンドユーザー様からのお問合せ対応を中心に各種業務を行っていただきます。 また、SV(候補)としてのマネジメントも期待しています。 ・AIや各種ソリューションの活用・チューニング業務 ・エンドユーザーからの問い合わせ対応・その他業務・質問受け ・業務上の課題や気づきの報告・改善策の策定・実行 ・FAQ記事の作成 ・各種対応のナレッジ化 ・各種レポーティング ・体制・人員コントロール ・社内・顧客とのMTG ・オペレーターのスキルマネジメントなど
企業名 企業名
株式会社エス・エム・エス
年収 年収
347万円~402万円
勤務地 勤務地
広島県広島市中区
仕事内容 仕事内容
介護の未経験就業における、良い職場の選択肢の提供およびキャリアアップを支援し、介護従事者不足の解消に貢献する介護資格スクール「カイゴジョブアカデミー」を全国で約20校舎運営しています。 未経験者に介護職就業の入門資格である介護職員初任者研修等の教育サービスを提供する校舎の運営業務全般をお任せします。 【具体的には】 ・講師のスケジュール管理、事務連絡 ・受講者への電話受付応対、受講管理 ・授業開始時のオリエンテーション、終了時の試験監督や採点 ・満足度調査アンケートの実施、集計 ・行政への申請書類の作成 ・備品、宅配管理 など スクールの管理業務のみではなく、直接受講生とのコミュニケーションも必要となる業務内容となります。
企業名 企業名
株式会社ヒロテック
年収 年収
450万円~600万円
勤務地 勤務地
広島県広島市佐伯区
仕事内容 仕事内容
経理担当として下記の業務をご担当いただきます。 ・月次損益及び決算 ・固定資産管理 ・外国税関係 ・会計監査対応 ・総合、個別原価計算・・・システムにて行いますが、データを用いての仕訳計上(チェック含む) 実務業務に慣れて頂いた後、メンバー育成や将来的には部門マネージメントも担当いただきたます。

カンタン無料登録!

転職サポートに登録
企業名 企業名
三菱地所ホテルズ&リゾーツ株式会社
年収 年収
400万円~550万円
勤務地 勤務地
広島県広島市中区
仕事内容 仕事内容
ホテルのフロントスタッフとして、お客様へサービスを提供していただきます。 【具体的には】 ・チェックイン・アウト対応 ・ルームアサイン業務 ・顧客対応、電話対応 ・客室管理 ・宿泊予約受付 ・団体ゲストの受け入れ対応 ・お荷物のお預かり ・観光地やホテル周辺のおすすめ飲食店のご案内 ・フロント備品の発注 ・部下育成 ・シフト作成・管理 ・インチャージ(時間帯責任者)業務 など
企業名 企業名
三菱地所ホテルズ&リゾーツ株式会社
年収 年収
300万円~500万円
勤務地 勤務地
広島県広島市中区
仕事内容 仕事内容
ホテルのフロントスタッフとして、お客様へサービスを提供していただきます。 【具体的には】 ・チェックイン・アウト対応 ・ルームアサイン業務 ・顧客対応、電話対応 ・客室管理 ・宿泊予約受付 ・団体ゲストの受け入れ対応 ・お荷物のお預かり ・観光地やホテル周辺のおすすめ飲食店のご案内 ・フロント備品の発注 など
企業名 企業名
株式会社タガワ
年収 年収
400万円~600万円
勤務地 勤務地
広島県(広島市・三次市・庄原市)
仕事内容 仕事内容
工場現場で必要とされる建設機械等を建設会社に提案するルート営業(レンタル・販売)。 【具体的な仕事内容】 ・担当エリア(広島市内もしくは、三次、庄原)の取引先を定期訪問 ・現場で必要な機械・設備をヒアリング ・最適な機械・設備およびメンテナンスの提案 ※既存の顧客先を訪問するルート営業が主となります。先輩社員から既存のお客さまを引き継いでいただきます。  取り扱い商品について学び、約2ヶ月間は先輩社員に同行し得意先を訪問します。  個々に合ったペースでサポートしますので、安心して仕事に取り組んでいただけます。
企業名 企業名
株式会社タガワ
年収 年収
400万円~600万円
勤務地 勤務地
広島県広島市安佐南区
仕事内容 仕事内容
所有する建設・産業機械、車輌の点検修理 返却された機械・車輌の洗浄・点検修理(次回のレンタルに備えます) 巡回点検時の修理
企業名 企業名
マツダ株式会社
年収 年収
460万円~830万円
勤務地 勤務地
広島県安芸郡府中町
仕事内容 仕事内容
【職務概要】 次世代エンジンの機械抵抗低減技術開発に関わる実験開発業務を担当いただく予定です。 【職務詳細】 ・実機エンジンの性能/信頼性評価 L 性能評価: ダイナモメーターなどを使用して、エンジンの出力、燃費、排出ガスなどの性能を評価 L 信頼性評価: 長時間の耐久試験や過酷条件試験を行い、エンジンの信頼性を評価 ・実機エンジンにおける部品挙動、オイル挙動を対象とした計測技術開発 L 計測技術開発: 部品やオイルの挙動を詳細に把握するための計測技術を開発(例:高精度センサー、可視化技術) L データ収集: 実機エンジンでの部品挙動やオイル挙動を計測し、データを収集 L データ解析: 収集したデータを解析し、抵抗低減のメカニズムを解明  ※スキル/ご経験やご希望に応じて、新技術の有効性を評価するための「基礎実験」業務をお願いする事もございます。 【育成支援】 まずは先輩社員と一緒にOJTで一通りの実験業務を覚えて頂きます。 併せて、専門性を身に付けていただくために社内教育や論文調査、学会参加などを想定しています。 【ポジション特徴】 将来に向けた最先端の技術開発を担う部門ですので、技術革新による社会貢献度が高く、自分たちが開発した技術が環境保護やエネルギー効率の向上に直接寄与し、持続可能な未来を実現する一翼を担っている事を実感できるポジションです。その中でも、マツダのパワートレイン技術開発部の機械抵抗低減チームは、実験/設計/解析の各メンバーが同一チームに所属をしています。実験データが解析/設計チームへ一気通貫でつながる事で、メカニズムの解明による解析精度の向上が図れる事、また、解析結果を基にした機能向上への改善案の提案や、改善案の機能評価を含む一連のモデルベース開発をチーム内で連携して行える点が大きな特徴です。ご入社後は、主に実機エンジンの実験開発業務を担っていただきますが、基礎実験や解析業務など業務範囲の拡大、あるいは目標設定や業務計画策定など、職務の拡大も目指していただけます。 【働くメンバーのやりがい】 抵抗低減チームは少人数制のため、「解析して改善アイデアを見出す → 設計して部品手配をする → 実験して結果を確認する → 実験結果を解析へフィードバックする」という一連の業務を経験する事が可能です。業務の幅が広いからこその難しさもありますが、思った通りの改善結果が出たときは非常に大きなやりがいがあり、達成感は何にも代えがたい経験です。またチーム内で役割分担をしてサポートし合いながら業務を進めている事や、実験/設計/解析担当が同一チームにいる事から、互いに学ぶチャンスが豊富で、エンジニアとしての引き出しを増やせる環境である事も魅力ポイントです。

カンタン無料登録!

転職サポートに登録