転職プロジェクト 公開求人検索

  • TOP
  • 公開求人検索

条件を指定して検索する

勤務地を指定する

広島県内
岡山県内
その他都道府県

職種を指定する

キーワードを指定する

該当の求人数 1,479 件中 1~10件 を表示

企業名 企業名
非公開
年収 年収
350万円~500万円
勤務地 勤務地
広島県広島市
仕事内容 仕事内容
建築設計全般を担っていただきます。 主には、高齢者や障害者の住まい、またこども園などの福祉施設の設計管理となります。
企業名 企業名
株式会社ユナイテッド・フロント・パートナーズ
年収 年収
480万円~500万円
勤務地 勤務地
岡山県岡山市北区
仕事内容 仕事内容
M&Aコンサルタントとして、株式譲渡(譲受)・事業承継を検討されている株主・経営者に対する仲介業務全般 ・案件探索として、岡山県内を中心に隣県を含む中堅・中小企業(売上高5~10億以上)に対するアプローチ(電話営業、DM反響営業、会計事務所等の業務提携先からの紹介、また提携先の開拓・強化活動)。 ・案件探索後に、譲渡希望先との秘密契約の締結、対象企業の分析、企業価値評価を経て譲渡可能性を探ります。 ・マッチングフェーズでは、買収候補先の探索、秘密保持契約の締結、トップ面談の実施、基本条件の調整など行います。 買収先は、県内企業の他、東名阪を中心とした全国の企業となります。 ・最終局面において、基本同意契約締結サポート、買収候補先によるデューデリ実施環境の整備等を経て譲渡契約の締結サポートを行います。 2022年10月に開設された岡山支店には現在4名のコンサルタントが在籍しておりますが、多数のリソースを抱えており対応に追われているのが現状です。増員を図ることにより、より多くの企業様の課題解決を目指します。 ※入社当初は、テレアポにより見込み客の発掘、先輩社員への同行からスタートし業務習得をしていただきますが、OJTや社内研修の他、資格取得支援制度、書籍・セミナー参加費などの補助もあり、早期のスキルアップを目指せます。 ●同社は独立系M&Aアドバイザリー会社であり特定の利害関係に左右されることなく、また、地方都市を専門とするM&Aアドバイザリーであり、地域未着型M&Aアドバイザリー会社です。
企業名 企業名
株式会社ラキール呉
年収 年収
550万円~700万円
勤務地 勤務地
広島県呉市
仕事内容 仕事内容
会社設立、新規拠点の開設に伴い、システムエンジニアの採用を強化するべく、一人目の人事(採用担当)を募集します。 【具体的には】 ・採用戦略の企画立案 ・母集団形成(より多くの候補者を集めるための仕組みづくり、施策立案、各種業者との折衝) ・会社説明会や採用面接の企画・実施・候補者の見極め ・内定後フォロー(承諾率向上に向けた施策の企画・実行、入社までのフォロー等) ・採用や人事業務における課題抽出、仮説立案、改善施策の企画実行 ・親会社へのレポーティング ・その他人事関連業務 入社後一定期間は採用業務を担っていただきますが、その後はご希望に応じ、他の人事業務をご経験いただくことも可能です。 (例:労務、給与、人材育成、人事制度の企画・運用、福利厚生、他)
企業名 企業名
日進ゴム株式会社
年収 年収
400万円~600万円
勤務地 勤務地
岡山県岡山市北区
仕事内容 仕事内容
■海外委託工場関連業務 ・製品開発、技術指導等のバックアップ、フォロー(商品開発部・技術部との連携) ・品質管理(品質保証部との連携) ・生産進捗管理、納期管理 ・価格交渉、輸入原価試算 ■発注業務管理 ・各アイテムの発注が適正に行われているかのチェック及び管理・在庫状況チェック ■貿易業務管理 ・輸出入及び対外決済に関連した業務の管理 ■年度計画作成及び実績管理 ・販売計画に準じた仕入計画、在庫計画の作成及び実績の数値管理 ■海外販売 ・海外販売関連業務(営業バックアップ、及び貿易スキーム構築) 等 中国の委託工場との連携窓口として、製品の品質・納期・価格管理をお任せします。また、社内の技術部門と連携し、製造現場に直結する技術的な要求や品質確認のサポートも担当いただきます。メーカーとしての視点で委託工場との良好な関係を構築・維持する重要なポジションです。
企業名 企業名
株式会社日本クライメイトシステムズ
年収 年収
450万円~650万円
勤務地 勤務地
広島県東広島市
仕事内容 仕事内容
自動車向け空調・温調・冷却機器の開発・製造・販売を手掛ける同社にて生産技術(設備導入)業務をお任せします。 ≪具体的には≫ ・新規設備導入業務(仕様検討~設備メーカーとの打合わせ、見積~導入) ・既存設備の改造、改善業務(治具、改善部品の設計、電気制御設計、内製設備制作) ・設備不具合の対応業務(暫定対応~恒久対策の検討と対応) ・部内説明資料、帳票作成業務 ≪キャリアパス≫ まずは設備導入担当として当社の中心人物としてご活躍いただく事が前提ではありますが、ご本人の希望があれば組織バランス等を考慮し、開発や設計などへのキャリアパスはございます。

カンタン無料登録!

転職サポートに登録
企業名 企業名
関東物産株式会社
年収 年収
400万円~700万円
勤務地 勤務地
広島県福山市
仕事内容 仕事内容
■幅広い業界の民間企業向けに工作機械の提案営業をお任せします。 ものづくりに欠かせない工作機械(研削盤/フライス/マシニングセンターなど)や自動化など、顧客に対して最適な提案をしていきます。 <具体的な仕事内容> ・最新のトレンド業界(半導体、EV関連など)のマーケティング ・お客様の課題をヒアリングし、課題解決を一緒に検討していく ・大手企業は部長、課長クラス、中堅企業は社長クラスが商談相手 ・メーカーと協力して、新規市場へのアプローチ ・機械メーカーだけでなく、ロボット、周辺機器、運送業者、保険など、様々な業種・職種の方々をつなぐコーディネーターの役割 <営業スタイル> 既存7割:新規3割程度。更なる事業拡大に向けて新規にも注力予定。新規は基本的に飛び込みはなく、紹介などがメイン。チームでターゲットユーザーを選定し、様々なアプローチを手掛けていきます。 【担当社数】1人当たり20~30社【製品価格】1000万円~1億5千万円程度 【営業先】精密機械・半導体製造装置・自動車部品の大手・中堅メーカー      ※中四国エリア全域 【仕入先】100社以上の安定したお取引先があり、覚える製品も多いですが、その分、人脈が大いに拡がります。 【入社後】先輩や上司のOJTによる教育、メーカー研修など。
企業名 企業名
ツネイシホールディングス株式会社
年収 年収
500万円~775万円
勤務地 勤務地
広島県福山市
仕事内容 仕事内容
造船、海運、環境、商社・エネルギー、ライフ&リゾートと、地域と社会に貢献する多様な領域に広がり続けているグループの中核企業の法務・コンプライアンス部のメンバーとして、以下の業務を中心に担っていただきます。 ・グループ企業の各種契約書の作成、リーガルチェック、審査及び管理・グループ事業に関する法的リスク含めた総合アドバイス ・法令等遵守(コンプライアンス)に向けた従業員教育の企画実施や、法令の適合性確認 ・グループ内からの各種法律相談や、相談内容の確認のための法律事務所とのやり取り ・上記に付随するグループ各社との折衝・調整 等 常石グループは国内建造量第4位の常石造船を中核としています。ツネイシホールディングスはグループ連結40社以上の経営を推進する機能を持つ持株会社であり、本部署はグループ各社の法務機能の役割を担っています。
企業名 企業名
ツネイシホールディングス株式会社
年収 年収
446万円~617万円
勤務地 勤務地
広島県福山市
仕事内容 仕事内容
ツネイシグループ向けに提供している各システム(オンプレ、SaaS関わらず)、サーバ、通信設備の運用、監視、インシデント対応 ・運用設計や計画(AIの活用や自動化・効率化の向上)を元にした、運用環境の整備 ・グループ向けITリテラシー向上にむけた教育の企画と実行 ・定常、保守作業の計画と実施 ・情報通信設備(ネットワーク、サーバ等の情報インフラ設備)の構築 ・上記業務に付随する関連各所との調整や連携
企業名 企業名
中国電機製造株式会社
年収 年収
400万円~650万円
勤務地 勤務地
広島県広島市南区
仕事内容 仕事内容
中国地方の電設工事会社、製造会社(工場)を主な取引先とし、自社製品である電気の受変電設備機器の営業に携わっていただきます。 同社製品はお客様のニーズに合わせたカスタマイズ製品が多く、取引企業のお客様の元へ定例訪問し、お困りごとをヒアリングし技術部門へ情報展開します。 解決案を提示しながら進めていくソリューション営業がメインとなります。 ■商材(自社製品): ・工場、ビル、商業施設などに利用される電気の受変電設備機器(配電盤、変圧器、制御監視装置等) ・上記設備の修理/補修/メンテナンス業務 ・脱炭素ソリューション機器(太陽光自家消費システム、EV用急速充電器等) ■取引先: 中国電力株式会社/中国電力ネットワーク株式会社など ■担当エリア: 主に中国地方(広島・岡山・山口・島根・鳥取)がメイン営業エリアです。一部製品においては全国を営業エリアとしています。 
企業名 企業名
ツネイシホールディングス株式会社
年収 年収
560万円~775万円
勤務地 勤務地
広島県広島市中区
仕事内容 仕事内容
造船、海運、環境、商社・エネルギー、ライフ&リゾートと、地域と社会に貢献する多様な領域に広がり続けているグループ中核企業であるツネイシホールディングスのデジタル戦略部において、セキュリテイー兼運用の管理職候補(リーダー)として担っていただける方を募集します。 ・システム運用設計、計画を立案し(AIの活用から、自動化・効率化の向上)、必要な運用環境を整備 ・グループ向け情報セキュリティサービス、システムの企画、導入、運用 ・グループ向けITリテラシーや情報セキュリティ教育の企画と実行 ・グループ全体のIT ソリューションの選定・導入・運用  ・グループ全体のセキュリティリスクアセスメントの実施 ・上記業務に付随する関連各所との調整や連携

カンタン無料登録!

転職サポートに登録