
求人特集
電気・機械系エンジニア
電気・機械系エンジニアの求人数 356 件中 201~210件 を表示
求人No.JOB31907
-
企業名
- マツダ株式会社
-
年収
- 480万円~830万円
-
勤務地
- 広島県安芸郡府中町
-
仕事内容
- 【職務概要】 次世代車両情報取得ツールの開発に関わる以下の業務を担当いただきます。 【職務詳細】 以下のいずれかの業務を担当いただきます。 ・車両情報取得の計測器開発(開発車での検証含む) ・Data管理システムの構築・運用(自動解析含む) 【部門ミッション】 パワートレイン制御システムとその関連部品及び車両全体のマネジメントシステムを、モデルベース開発によって創造的かつ効率的に行うことを部門のミッションとしています。CASEと呼ばれる時代の新技術や環境に対応しつつ、これとマツダが考える人間中心のくるまづくりとを結びつけることが、私たちの役割です。 【ポジション特徴】 ・同部門の特徴として、実研と設計が同一部門にあり、モデルベースでの設計検証、ユニットや実車での実研検証、検証結果のモデルベースへの反映と一連の制御システム開発プロセスを部門内で連携しながら進めています。そのため、自ら抽出したデータに基づいて設計し、シミュレーションによる動作の検証をし、実機を使った実研・評価まで、を一通り開発できる面白さがあります。 ・自動車業界外でご活躍されてきた方もこれまで培ったスキルやご経験を活かすことが可能です。OTA(無線でリアルタイムにデータを取得するシステム)で取得した情報を計測するために様々なニーズに応えることが可能なツール開発を求められますが、そのような難しい要件に応える開発を経験することで確実にエンジニアとしてのスキルを身につけて行くことができます。 ・本ポジションではパワートレイン領域を対象に業務を進めますが、車全体として管理するため、本部を超えて関わって行くことができ、広範囲にご活躍いただくことが可能です。
求人No.JOB31906
-
企業名
- マツダ株式会社
-
年収
- 480万円~830万円
-
勤務地
- 広島県安芸郡府中町
-
仕事内容
- 【職務概要】 車両(空調、パワートレーンサーマル、制御)の他設計開発チームと連携しながら、バッテリサーマルコントロールの開発を行うポジションとなります。 ・車両や電子機器等含むバッテリ温調システムの設計、及び、バッテリ温調用部品の設計・開発 ・1D/3D伝熱モデル構築、及び、それを活用したMBD開発の推進 【職務詳細】 以下のいずれかの業務を担当いただきます。 ・BEVの制御システム検証(机上、台上、車両) ・HEVの制御システム検証(机上、台上、車両) 【部門ミッション】 パワートレイン制御システムとその関連部品及び車両全体のマネジメントシステムを、モデルベース開発によって創造的かつ効率的に行うことを部門のミッションとしています。CASEと呼ばれる時代の新技術や環境に対応しつつ、これとマツダが考える人間中心のくるまづくりとを結びつけることが、私たちの役割です。 【ポジション特徴】 同部門の特徴として、実研と設計が同一部門にあり、モデルベースでの設計検証、ユニットや実車での実研検証、検証結果のモデルベースへの反映と一連の制御システム開発プロセスを部門内で連携しながら進めています。そのため、自ら抽出したデータに基づいて設計し、シミュレーションによる動作の検証をし、実機を使った実研・評価まで、を一通り開発できる面白さがあります。
求人No.JOB31886
-
企業名
- マツダ株式会社
-
年収
- 440万円~750万円
-
勤務地
- 広島県安芸郡府中町
-
仕事内容
- <職務概要> 車両制御ソフトウェアにおけるCI/CDの環境構築と運用 <職務詳細> 以下のいずれかの業務を担当いただきます。 ・CI/CD運用状況の可視化、分析、改善検討 ・HILSやMILSと連携したテスト環境の拡充 ・社外との連携を活用した課題解決 <部門ミッション> パワートレイン制御システム開発部は、HEV,PHEVを含む内燃機関搭載車からPureEV車までマツダが開発する全てのパワートレインの制御システム開発を担っています。今回の募集での配属は、同部の開発プロセス革新チームです。クルマのCASE化やSDV化に伴い部門の担当領域が急拡大する中でも、高効率、高品質な開発プロセスを実現する事が当チームのミッションです。更に、部門内で有効性を実証したプロセスは、部門の枠を超えて全社的な開発プロセスの変革につなげる為の提案をおこなっていきます。 <ポジション特徴> ・製造業の旧来プロセスが残る領域に現代の技術を活用した新しいアプローチを提供し、自らの技術でCI/CDを実現することができます。 ・会社全体、さらには業界全体のプロセスを変えるといった大きな視野で仕事をすることができる点が魅力です。 ・業界に先駆けてモデルベース開発(MBD)に取り組んできたマツダには多くのMBD関連資産(モデルやツールなど)があります。これら資産とCI/CD技術は好相性が期待でき、適切に連携することで他に類を見ない超高効率プロセスが実現できます。
求人No.JOB31910
-
企業名
- マツダ株式会社
-
年収
- 480万円~830万円
-
勤務地
- 広島県安芸郡府中町
-
仕事内容
- 【職務概要】 パワートレイン制御システムにおける通信システム開発 【職務詳細】 以下のいずれかの業務を担当いただきます。 ・パワートレイン制御システムの通信ネットワーク開発(設計/検証) ・パワートレイン制御ECUの通信制御開発(設計/検証) 【部門ミッション】 パワートレイン制御システム開発部は、HEV,PHEVを含む内燃機関搭載車からPureEV車までマツダが開発する全てのパワートレインの制御システム開発を担っています。今回の募集での配属は、同部の通信システム開発チームです。クルマのCASE化やSDV化に伴いEEアーキテクチャの複雑さが増す中でも、高品質な通信システムを開発することが当チームのミッションです。 【ポジション特徴】 ・パワートレインシステム全体を把握して業務を遂行する必要があるため、マツダの内燃/xEVシステムに関する幅広い知見を習得できます。さらに自動車全体の進化像を描くことができます。 ・自動運転や電動化を初めとする自動車の進化(CASE)は、複数の車載ECUを組み合わせたシステムで実現しています。しかし、車一台における車載ECU数は100個を超えており、全てのECU同士を直接通信させることは実質不可能であり、自動車の機能や進化を見据えた適切な車載ECUネットワーク設計が重要となっています。さらに、マルチパスウェイの必要性が分かってきた中で、様々なパワートレインシステムを各環境に応じて搭載可能にすることも重要であり、パワートレイン領域の車載ECUネットワーク設計はこの両面を考慮した「賢い」設計が求められます。この「賢い」設計を実現させるために、マツダのモデルベース開発手法を本領域にも適用していくことを検討しています。このような新たな開発プロセスを実現させるようなチャレンジングな内容であることも特徴となります。 ・通信制御は幅広く車両システムに関わることができ、他部門との連携をしながら開発を進めることが多いため、幅広い領域でご活躍いただけます。 ・EEアーキテクチャは自動車の電気/電子的な基盤/インフラであり、将来を見越した設計が必要であるため、今後の車をどう開発していくべきか最初の設計段階から関わっていくことができます。
求人No.JOB31909
-
企業名
- マツダ株式会社
-
年収
- 480万円~830万円
-
勤務地
- 広島県安芸郡府中町
-
仕事内容
- 【職務概要】 次世代ディーゼルエンジン OBDシステム開発に関わる以下の業務を担当いただきます。 【職務詳細】 ・ディーゼルエンジン OBD制御システム検証 【部門ミッション】 パワートレイン制御システムとその関連部品及び車両全体のマネジメントシステムを、モデルベース開発によって創造的かつ効率的に行うことを部門のミッションとしています。 CASEと呼ばれる時代の新技術や環境に対応しつつ、これとマツダが考える人間中心のくるまづくりとを結びつけることが、私たちの役割です。 【ポジション特徴】 当部門の特徴として、実研と設計が同一部門にあり、モデルベースでの設計検証、ユニットや実車での実研検証、検証結果のモデルベースへの反映と一連の制御システム開発プロセスを部門内で連携しながら進めています。そのため、自ら抽出したデータに基づいて設計し、シミュレーションによる動作の検証をし、実機を使った実研・評価まで、を一通り開発できる面白さがあります。
カンタン無料登録!
転職サポートに登録求人No.JOB29219
-
企業名
- 株式会社コーシン
-
年収
- 400万円~550万円
-
勤務地
- 広島県呉市
-
仕事内容
- ◎タービン・ポンプ・ボイラーに関わる各種金属部品の製造を担当いただきます。 主にマシニング加工機を使用し、金属部品の加工を担当していただきます。 ■使用機種: 五面加工機/マシニング・NC/汎用旋盤/レーザー加工機/プレス加工機/溶接/製缶などを使用し、 ワンストップで加工製造を行います。 「機械加工のプロフェッショナル」として技術を極めて頂くのもOK、人をまとめることに長けている方は生産管理やマネジメントを行って頂くのもOKと、ご自身でキャリアを選択して頂けます。 ■工場メンバー構成: ・現在23名程度が在籍し、以下の4チームに分かれ、それぞれに課長がまとめています。 (1)マシニングチーム(2)旋盤チーム(3)溶接チーム(4)設計企画チーム ・メンバーは20~60代と幅広く、年齢に関係なく活躍されています。 ・2017年に設立された工場は最新機器を備え、清潔な環境で仕事に従事できます。 ■将来の展望について: 現在、カーボンニュートラル=脱炭素に向けた新たな取り組みをしています。水素やアンモニアといった新しい熱源を使った発電施設の企画が進んでおり、同社もそれに対応したタービンやポンプ部品の製作を進めています。 また途上国においてはタービンの潜在的ニーズは旺盛、輸出含めた業績は好調です。更なる工場の増設や、社員増員、福利厚生の充実など、企業としての成長フェーズに入っております。
求人No.JOB31824
-
企業名
- 甲神電機株式会社
-
年収
- 350万円~500万円
-
勤務地
- 岡山県笠岡市
-
仕事内容
- 【IC品質保証職(企画総合職)】 IC品質保証の業務を担当していただきます。 ・ホールIC工程管理(ファイナルテスト) ⇒ファイナルテスト結果の管理、歩留まり、データまとめ ・ホールICファイナルテスト工程における仕損・歩留り改善 ⇒データ分析に基づく課題の発見、対策立案、効果確認 ・工程異常発生時の対応 ⇒流出防止対策、発生源対策の立案、実施 ・ホールICに関する品質保証業務 ⇒工程変更時の客先申請対応および管理、市場不具合返却品の分析
求人No.JOB31823
-
企業名
- 甲神電機株式会社
-
年収
- 700万円~800万円
-
勤務地
- 岡山県笠岡市
-
仕事内容
- 【IC設計開発職】 ・ホールICの開発(仕様作成、設計検証)・テスト検証(工程不具合解析含む)・市場不具合対応 ※上記における外注先(設計、製造、品質統括)のコントロール ・磁気回路と電気回路を組み合わせたコアレス等の磁電変換回路の開発
求人No.JOB31693
-
企業名
- 倉敷化工株式会社
-
年収
- 430万円~600万円
-
勤務地
- 岡山県倉敷市
-
仕事内容
- 品質保証課での下記主業務とともに現管理職のサポートをお任せします。 <具体的には> 日常業務:検査書、生産方法変更願い、特別採用申請、4M申請等の確認 月次業務:品質会議資料作成と参加、品質改善計画書の確認 半期業務:品質マネジメントレヴュー資料の作成と参加 除振台、ステージは今後売上が急速に拡大することが見込まれることから、 現行の産業機器事業部から電子制御事業部として2024年4月に独立。 新たな事業部として少人数からの船出となります。 品証部門では、各セクションと協力し、新たな製品の製品品質、製造品質、 輸送品質を担保する仕組みの構築と見直し、過去データの整理等を進めております。 将来の課長候補または責任者としての活躍を期待しております。
求人No.JOB23303
-
企業名
- 甲神電機株式会社
-
年収
- 380万円~500万円
-
勤務地
- 岡山県笠岡市
-
仕事内容
- 【設計開発職】 半導体を使用した製品の開発・設計を担当いただきます。 具体的には、電流センサ(車載用・産業用)の開発・設計、構造設計(モールド金型設計等)、試作品製作、試作品評価など
カンタン無料登録!
転職サポートに登録電気・機械系エンジニアの求人数 356 件中 201~210件 を表示