転職プロジェクト 公開求人検索

  • TOP
  • 公開求人検索

条件を指定して検索する

勤務地を指定する

広島県内
岡山県内
その他都道府県

職種を指定する

キーワードを指定する

該当の求人数 349 件中 41~50件 を表示

企業名 企業名
双葉電機株式会社
年収 年収
400万円~600万円
勤務地 勤務地
岡山県岡山市南区
仕事内容 仕事内容
【業務概要】 電気工事に関する設計から積算、さらには工事全体の取り纏めまで、幅広い業務をお任せします。具体的には、建物や工場などの各種設備における電気設備の設計を行い、その後、設計内容に基づいて必要な資材や機器、工事費用などを正確に積算し、プロジェクト全体のコスト管理に貢献していただきます。さらに、実際の施工段階では、現場における工程管理や品質管理、安全管理などを含む工事全体のマネジメントを担っていただきます。協力会社や関係各所との調整を図りながら、円滑な工事の進行と高品質な施工の実現を目指していただく重要なポジションです。 1.各部署からのご依頼を受付 社内の各部署より、電気設備や制御に関するご依頼をいただきます。 2.現地調査・お打ち合わせ 現場にて状況を確認し、お客様と詳細な打ち合わせを行います。 3.お見積書の作成 内容に応じて、工事や設計にかかる費用を算出し、お見積書を作成いたします。 ※比較的シンプルな案件については、営業担当が見積作成まで対応する場合もございます。 4.設計業務 受注が決定した案件については、電気設備や制御システムの設計を行います。 公共案件の場合は、既存の図面をもとにCADソフトで図面を作成いたします。 5.製作 設計図に基づき、必要な制御盤や配線部材などの製作を行います。 6.工事の実施 現場での施工を行います。工事の規模に応じて、社内で対応する場合と、外部の電気業者と連携する場合がございます。 7.試運転・動作確認 施工完了後、システムの試運転を行い、正常に動作するかを確認いたします。 8.完成・お引き渡し すべての工程が完了した後、お客様へ設備をお引き渡しいたします。
企業名 企業名
双葉電機株式会社
年収 年収
600万円~800万円
勤務地 勤務地
岡山県岡山市南区
仕事内容 仕事内容
【業務概要】 官公庁向けに、各種インフラ設備(上下水道の機械・電気設備・情報通信設備)の更新や新規設置の提案をお任せします。修理・点検・取替のニーズを把握し、適切なソリューションの提案を行っていただきます。 【業務内容】 社会インフラを担う各種設備の官公庁への提案営業、予算管理、部下のマネジメント、育成への関与 等 具体的には 【受注前】顧客相談対応、構想設計、原価計算、見積書作成 【受注時】入札対応、積算、契約業務、受注登録 【受注後】工事・機器手配、予算作成、施工管理(技術部門と連携) 【完成時】完成図書提出、竣工検査立会、売上・請求・入金確認 【担当顧客数】 市町村約30程 【顧客エリア】 岡山県内(県南、県東部、県西部、一部県北) 【部署全体の1ヵ月の仕事量】 期:約20件 ※部下の進捗管理を含む、個人では1~3件 【取り扱い商材】 ポンプ、制御盤、中央監視装置、クラウド監視、発電機、小水力発電
企業名 企業名
三菱重工マリタイムシステムズ株式会社
年収 年収
400万円~600万円
勤務地 勤務地
岡山県玉野市
仕事内容 仕事内容
水上艦(海上自衛隊の艦艇)・巡視船・大学等実習船の機関部設計、 機械設計、流体系統の検討をお任せします。 【艦艇・官公庁船の設計】 ・顧客との仕様打合せ ・仕様書との照合(要求レベル)、仕様検討、強度確認 ・パッケージを組み合わせた導入検討 ・据付立ち合い 等
企業名 企業名
三菱重工マリタイムシステムズ株式会社
年収 年収
400万円~600万円
勤務地 勤務地
岡山県玉野市
仕事内容 仕事内容
水中無人機の開発・設計・試験をお任せします。 客先(防衛省、大学、メーカーなど)のニーズを聞き取り、最新の技術を 取り入れながら水中機器の開発と実用化・量産化に向けた仕様調整を行います。 海洋国日本の海洋安全保障にかかわる水中機器の製造に携わり、客先との 折衝を重ねて共に造り上げていく仕事です。海中という特殊な条件のもとで その性能を発揮する機器を開発し、期待した通りの性能を発揮できたときは 大きな達成感があります。 受注前の仕様確認を入れると、保安庁向け製品で完成まで約3年、 防衛省向けであれば4~5年の期間を要する壮大なプロジェクトです。
企業名 企業名
JFEスチール株式会社
年収 年収
400万円~1,000万円
勤務地 勤務地
岡山県、広島県(倉敷市・福山市)※希望勤務地考慮
仕事内容 仕事内容
【品質保証(西日本地区)】 鉄鋼製品(原材料・半製品を含む)の分析、試験、検査を統括する品質保証室・材料試験センターでの業務です。 具体的には、製品品質と試験・検査技術の調査、改善、規格認証に関わる適合性評価ならびに試験機器の保全技術改善に関する業務に従事していただきます。 将来的には品質マネジメントシステムの維持・改善、社内標準化および品質管理に関する計画の立案・推進を通じてJFE製品のブランド価値向上に貢献していただきます。

カンタン無料登録!

転職サポートに登録
企業名 企業名
JFEスチール株式会社
年収 年収
600万円~1,000万円
勤務地 勤務地
岡山県、広島県(倉敷市・福山市)※希望勤務地考慮
仕事内容 仕事内容
【IT(アプリ)西日本地区】 2025年度までに約700億円を投じ、4製鉄所を含む国内全生産拠点の基幹システム統合を進めており、それに伴うアプリの企画・開発についても推進しております。そのため、ご経験に応じて(1)販売・SCM (2)経理・購買 (3)生産システム のいずれかのアプリについてテーマから企画、ベンダー管理までをご担当いただきます。
企業名 企業名
みずほ不動産販売株式会社
年収 年収
667万円~870万円
勤務地 勤務地
岡山県岡山市北区
仕事内容 仕事内容
みずほフィナンシャルグループ各社からの紹介を中心とした様々な顧客層に対し、あらゆる不動産の売買仲介営業を担っていただきます。 ■居住用不動産・・・お客さまのニーズや条件に応じて、住まいの売却・購入をサポート。相続を起点とした案件にもご対応いただきます。 ■投資用不動産・・・賃貸マンションやビルの経営など、売買仲介に付随した不動産投資に関するコンサルティング業務を担っていただきます。 ■事業用不動産・・・事務所や店舗、倉庫、社宅、遊休地など、企業が保有する不動産の売却や購入に関するご相談にお応えいただきます。 〈みずほ〉のネットワークを活かしたグループ独自の非公開情報の取扱も多く、幅広い提案が可能です! 【幅広い事業領域により、確実なキャリアアップを目指せる環境】 銀行連携による事業法人へのアプローチや富裕層へのコンサルティング営業等、居住用だけでなく投資用・事業用不動産を扱う機会も多いため、より高単価・高難度の不動産取引に挑戦できます。 【金融機関との連携を軸に働きやすさを重視した環境】 定休日の水曜日・祝日と土曜日・日曜日を含めた指定休日(自身で希望休日を申請)の取得による完全週休2日制。法人・個人のお客さまへの対応に合わせ平日、週末どちらの休日も取得可能。ワークライフバランスを考慮した多様な働き方が可能で、プライベートも大切にできます。
企業名 企業名
非公開
年収 年収
350万円~500万円
勤務地 勤務地
岡山県、広島県(広島市または倉敷市)
仕事内容 仕事内容
■仕事内容: 物流の司令塔として、お客様の大切な商品(海上コンテナ・商品車など)を最適な方法で運ぶための手配や管理をお任せします。 ・入社初期:まずは電話応対、伝票作成、荷物の引取・お届け連絡といった定型的な業務からスタート。ドライバーへの指示なども徐々に習得します。 ・業務習得後:お客様とのやりとりを担当します。営業ノルマはありません。 ・専門業務へ:経験を積むことで、輸送依頼に対する見積もり、配車調整・指示、運行管理といった専門業務に携わります。 輸送中の通行止めなど、トラブル発生時の対応も行います。 ■入社後の流れ・教育体制: 未経験の方も多数活躍しており、充実した教育体制が整っています。 ・本社研修:入社後7~10日間程度、本社で事業内容や社内システム操作を学びます。 OJT:配属先拠点にてOJTを開始。伝票作成やドライバーへの指示など、定型的な業務から丁寧に指導します。 ・段階的成長:一度に全てを任されることはなく、個人の習得度を見ながら配車業務など段階的に業務を覚えていけるため、焦らず成長できます。 ■キャリアパス: 着実に経験を積み、将来のキャリアアップを目指せます。 ・役職への昇進:主任、係長といった役職を目指すことが可能です。 ・拠点・事業の中核へ:将来的には、拠点のマネジメントや幹部候補へのキャリアアップも視野に入ります。 ・成長支援:OJTに加え、外部研修や資格取得支援を活用して自身の成長を促進できます。
企業名 企業名
旭電業株式会社
年収 年収
450万円~800万円
勤務地 勤務地
岡山県岡山市南区
仕事内容 仕事内容
営業・営業マネジメントの業務全般を行っていただきます。 ・経営者を支えるマネジメント ・営業計画の立案 ・所属要員の教育研修計画の立案 ・官公庁入札に関係する一切の業務(契約処理含む) ・顧客、関係者、協力業者とのコミュニケーション ・社内工事施工部門との連絡調整など
企業名 企業名
株式会社シティライト
年収 年収
500万円~600万円
勤務地 勤務地
岡山県岡山市北区
仕事内容 仕事内容
経営管理目線での経理統括をお任せします。 ■経理業務 ・決算、日次・月次業務で実務力を発揮しつつ、メンバーのマネジメント(含む育成) ・月次業務の仕組みを見直し(現在10日前後を要している為)、IT化も図る ・次の打ち手のために早期に経営へ数字を上げる仕組みを創る ・月次予実分析→経営、営業現場へのフィードバック ・数字を根拠として、適正在庫量を弾き、適正なキャッシュフローを確保する ・経費予算の統制、管理 ・税理士、公認会計士との連携 ■グループ内資金管理 ・グループ各社の経理を把握し、グループファイナンスの効果を高める ・銀行との関係構築と交渉

カンタン無料登録!

転職サポートに登録