転職プロジェクト 公開求人検索

  • TOP
  • 公開求人検索

指定した検索情報

  • 広島市・安芸郡
  • 廿日市・大竹
  • 東広島・呉・三原周辺
  • 広島県北部

該当の求人数 740 件中 371~380件 を表示

企業名 企業名
ヒロマツホールディングス株式会社
年収 年収
600万円~650万円
勤務地 勤務地
広島県広島市中区
仕事内容 仕事内容
【具体的な業務内容】 ・人事制度企画、運用 ・基幹となる人事制度(等級・目標・評価・報酬制度)の運用とリバイズ ・社員のエンゲージメント向上や組織力強化に繋がる制度の企画、運用総務 ・経営企画(経理財務) →関連事業Gr(子会社関連)と経営管理Gr(本社経理)と2部門制となり、本社経理業務に加えてグループ会社(不動産事業、アパレル事業、葬祭事業など)の経理業務にも関わっていただき、将来的には子会社の経営管理もお任せします。 ※広島マツダは2023年4月より東尾道商業開発(株)を親会社としたホールディングス経営となり、同年10月にヒロマツホールディングス㈱に改称となりました。ヒロマツホールディングスでの採用ですが、実際の業務は広島マツダとなります。
企業名 企業名
非公開
年収 年収
450万円~800万円
勤務地 勤務地
広島県広島市
仕事内容 仕事内容
工事現場で作業指示等の管理作業を行ってまいります。 【具体的には】 ・建築現場での工程管理、生産管理、技術指導全般 ※工事現場は主に広島県内・中四国地方
企業名 企業名
株式会社宇根鉄工所
年収 年収
420万円~700万円
勤務地 勤務地
広島県東広島市
仕事内容 仕事内容
【業務内容】 近年、台風や異常気象による大雨の影響で、毎年のように浸水被害が全国各地で発生しています。その対策として、新築や既存の建物に当社の止水製品を導入する企業が大幅に増えています。高まる防災需要に対応するため、組織強化を目指して増員採用を行います。 ◆営業先・・官公庁や自治体、大手マンションデベロッパー、ゼネコンなどを対象に同社の製品説明をおこなっていただきます。 同社の製品(防潮扉)は各地の港湾設備に導入され、防水扉は関西国際空港や東京メトロの各駅にも導入されています。 ◆ 防水板(止水板)とは‥ 豪雨や災害時に建物の中、地下などへ水が流れ込むのを防ぐ設備です。 当社の防水板は、事前に自分で設置するタイプではなく、浸水時の浮力を利用して防水板の扉が全自動で起立・倒伏する画期的な設備です。実際の豪雨災害でも浸水を防いだ実例もあり、全国のお客様に高い評価をいただいております。 主力製品の「浮力起伏式防水板 アクアシャッターf(エフ)」を含め、すべてがオーダーメイド。 販売代理店と協力しながら、設置条件に合った仕様や納期を決めていきます。他社と差別化できる高品質な止水製品の提案なので、経験が浅くても無理なく結果を出すことができます。 ◆全国的な浸水災害の増加で大都市を中心に浸水対策業界は現在も拡大中です。広島本社の管轄である西日本の営業エリアでも大手企業や官公庁を含め多くの問合せがあり、急増するお客様のニーズに応えるため人員増強を図っています。西日本営業の戦力強化と共に、次世代の営業力を育成したいと考えています。 ●他業種・他職種から転向して30年以上働いている社員もいます。入社後、独り立ちに向けしっかりとした研修サポートがあるので、未経験の方でも安心して挑戦できる環境です。
企業名 企業名
非公開
年収 年収
300万円~400万円
勤務地 勤務地
広島県東広島市
仕事内容 仕事内容
<水力発電プラントの製品開発> 【募集ポジション】 ・水力発電用機器(機械装置・制御装置)および周辺機器に関する製品開発。 (設計、試験、据付、技術提案、施工管理など) ・機械領域、電気・電子領域、それぞれの募集となります。 ※入社当初はご経験・ご希望を重視し、機械、電気・電子等の専門職としてキャリアを積んでいただきますが、将来的に経験を積んでいただくために、担当部門の変更等の可能性もあります。 ●1万kW以下の小・中容量の水力発電所の水車、発電機、制御機器、配電盤、取水ダムのゲート制御装置などを、開発・設計・製造・据付工事、および保守点検まで実施しています。 ◎近年、再生可能エネルギー活用が国内外で課題となっています。中でも注目を集めるのが、1万kW以下の小水力発電です。河川や水路などを利用する小水力発電は、環境に大きな負荷をかけずにそのエリアの電力をまかなえるため、日本のように急峻な地形が多い地域には、最適な発電方法です。しかし、水力発電は誰もが簡単に参入できる分野ではなく、水や砂の質・量は、水路によって異なります。状況に応じて装置をカスタマイズしなければ、効率的な発電できません。当社は創業以来、小水力発電に取り組んできました。一過性のブームではなく、約70年にわたって経験を蓄積してきたからこそ、どんな要望にも対応できる技術があります。
企業名 企業名
非公開
年収 年収
500万円~550万円
勤務地 勤務地
広島県廿日市市
仕事内容 仕事内容
【オペレーター】  マシニングセンタ・NC旋盤による金属加工業務                

カンタン無料登録!

転職サポートに登録
企業名 企業名
マツダ株式会社
年収 年収
650万円~900万円
勤務地 勤務地
広島県安芸郡府中町
仕事内容 仕事内容
【職務概要】 鍛造工程における新技術開発ならびに新規部品の企画から量産までの一連の工程をご担当頂きます。特に技術開発の面では保有する鍛造設備/技術を生かし、軽量で高強度の素材提供のためのアルミ鍛造部品の製造技術獲得に取り組んでおり、この技術検証/工程設計/要素設備技術開発を推進いただくことを期待しております。 【職務詳細】具体的には以下のような業務をご担当いただく予定です。 ・鍛造部品における新部品立ち上げ、品質、コスト改善 ・車体/足回り部品への技術適用を中心としたアルミ鍛造技術開発 【部門ミッション】 当部門の役割は素材部品の革新的な生産方式を創造し、ねらいの品質・コストを満足する工程設計と工場で維持管理できる設備を提供することです。その中で従来からパワートレイン部品の量産準備への取組みに加え、パワートレイン部品の領域を超えて車体や足回り部品の軽量化やコスト改善、カーボンニュートラルの実現へ向けた技術開発/適用を推進していくことが求められています。 【ポジション特徴】 ・当社の鍛造プレスは国内有数の500Ton~6,300Tonという多様な設備を保有しており、ギアからコンロッド、クランクシャフトなど様々な鍛造部品を生産しています。この保有する設備と技術をもとに、今後はアルミ鍛造を視野に技術拡大し、車体/足回り部品などの軽量化ニーズのある部品展開に向け新たなチャレンジを進めているところのため、新たな技術開発へのチャレンジが可能なポジションです。 ・当ポジションでは製品開発初期段階から、プロジェクトに参画をする為、開発の上流~下流まで幅広くご活躍をいただくことが可能です。
企業名 企業名
マツダ株式会社
年収 年収
650万円~900万円
勤務地 勤務地
広島県安芸郡府中町
仕事内容 仕事内容
【職務概要】 鋼板材料(鉄・アルミなど)による新たな成形・接合技術の開発・設計・実装に関わる以下の業務を担当いただきます。 【職務詳細】以下のいずれかの業務を担当いただきます。 ・造管成形技術開発におけるCAE解析・実機トライアルによる機能検証 ・レーザー接合技術開発における治具設計・実機トライアルによる機能検証 ・新規要素技術開発アイテムの企画立案 ■入社後のステップ まずは実験・測定機器に触れながらどういった作業をしていくのかをインプットいただき、技術開発の中で検証実験やトライアルを重ね、測定したものを整理し分析のためのデータ収集や結果整理を行っていただきます。 その結果をどう評価分析したらいいかを考えながら仮説検証を行い、問題提起やモデル化、抽象化、仮説モデルの立案を行います。 既にリードしているメンバーと一緒に一連の流れを経験いただいたのち、新技術をご担当いただくという流れを想定しております。 【部門ミッション】 2030年を見据え、将来取組むべき技術の見極めと手の内化 【ポジション特徴】 ・2030年、更にはその先の将来を見据えて、新しい商品価値の創造、CN・CEなどの社会要請への対応に繋がる新しい工法・技術開発の企画から推進・実装までを一貫して内製で取り組める開発環境を整えております。 ・自ら発案した技術コンセプトについて、技術開発アイテムとして企画し、必要なツールや装置を一から自前で製作しながら実現可能性や技術効果の確認を行っています。そして、その技術を使って実際にモノを造って価値を提示することによって、社内の開発部門や地場サプライヤ様との協業体制を通じて社内外に仲間を増やながら、商品実装や量産適応に向けて技術開発を主体的に推進しています。 ・将来の技術に対して、今までにない発想や切り口が求められるため、展示会や様々な企業への情報収集の機会が多く、刺激のある環境です。企画段階の上流領域での話し合いやチャレンジの機会も多く、自身が関わった技術を広く世の中に発信することに対してもやりがいを感じることができる職場です。
企業名 企業名
マツダ株式会社
年収 年収
780万円~1,000万円
勤務地 勤務地
広島県安芸郡府中町
仕事内容 仕事内容
【職務概要】 生産等におけるモデルベース開発において必要な検証技術、及びプラントモデル開発業務をご担当いただきます。 【職務詳細】 車両制御モデルに対し生産等を模擬したプラントモデルを開発し、机上シュミレーションするMILS(Model In the Loop Simulation)と、実際のECUを繋いだプラントモデルでシュミレーションするHILS(Hardware In the Loop Simulation)を構築いただきます。完成車、及び生産途中の各設備との通信において、車両制御ソフトウェアが正しく機能するか、開発/生産プロセスにおける左バンク、右バンクでの 検証できる検証技術、プラントモデル開発の構築です。多種混流生産というマツダ独自の生産方式の中で部門間の領域を超える新たな生産システムの構築になります。 【部門ミッション】 マツダ独自価値の最高効率の車づくりに向け挑戦していく部門です。 それに向け、制御ソフトウェア領域において、生産システム開発、プロセス構築することがミッションです。 【ポジション特徴】 ・この業務を通して生産のみならず社内全体のプロセス革新にむけた活動を行なうことができ、会社全体を俯瞰できるやりがいのある仕事です。 ・生産モデルベース開発上、車両開発との連携が必須であり、車両制御、構造について自らの考えを織り込んでいく事ができます。又取り組んだことがクルマという形となって完成する際は、感動、達成感を得られるはずです。 ・机上の業務のみならず、同一敷地内にある開発、工場部門において、製品、車両に触れる機会も多く、人、モノの繋がりを体感しながら業務を進めることができ、自己の成長にも繋がります。
企業名 企業名
株式会社ペンストン
年収 年収
500万円~610万円
勤務地 勤務地
広島県広島市安芸区
仕事内容 仕事内容
自動車部品メーカーにて「IBM i AS400」 による基幹システム(主に生産管理システム)の運用保守と開発に携わっていただきます。 【期待する役割】 ・基幹システムの保守、運用 ・基幹システムの開発(外注先と協業予定)        
企業名 企業名
非公開
年収 年収
400万円~500万円
勤務地 勤務地
広島県中区または東広島市のいずれか(ご希望に応じ相談可能)
仕事内容 仕事内容
産業機器・ボイラー・バルブ・管材に付帯する材料及び関連資材の営業販売 製缶品機械加工品の営業販売 ルート新規開拓営業

カンタン無料登録!

転職サポートに登録