転職プロジェクト 公開求人検索
- TOP
- 公開求人検索
該当の求人数 1,523 件中 691~700件 を表示
求人No.JOB31985
-
企業名
- 西川ゴム工業株式会社
-
年収
- 430万円~600万円
-
勤務地
- 広島県広島市西区
-
仕事内容
- 契約書類について現在は、外部弁護士様へ委託していますが、今後の法務業務内製化していく方向です。 コンプライアンス推進については、別部署が担当するため、業務量はバランスが取れている状態です。 海外拠点関係法令及び契約業務等にも関わっていただきます。 1)国内外のグループ企業での取引上及び法律上の対応 ・国内外の各種契約書(和文及び英文)の審査及び作成 └繁忙期月30件、通常月20件(英文は、1割程度) 2)弁護士・司法書士との調整等 3)総務Gr.と協同して業務を行うため、その他総務関連業務
求人No.JOB31472
-
企業名
- 株式会社アース開発コンサルタント
-
年収
- 600万円~800万円
-
勤務地
- 広島県呉市
-
仕事内容
- ■総務労務部門の責任者をお任せします。 【具体的には】 ・給与計算 ・社会保険等保険加入手続き ・社員の勤怠管理 ・福利厚生に関する手続き ・7事業所の就業規則の問い合わせ対応など
求人No.JOB32045
-
企業名
- 株式会社 鴻池組
-
年収
- 600万円~800万円
-
勤務地
- 広島県広島市中区
-
仕事内容
- 総務・人事業務全般の企画・立案から実務遂行をお任せいたします。 【人事業務】 ・人材採用(新卒・中途) ・社宅管理 ・給与関連業務 等 【総務業務】 ・行事イベント ・式典運営 ・IT関連業務 ・ファシリティ関連 ・BCP ・予算管理 等 ※将来的には、幹部候補としての活躍を期待しております
-
企業名
- 富士フイルムメディカル株式会社
-
年収
- 450万円~800万円
-
勤務地
- 岡山県、山口県、広島県(岡山市・山口市・広島市)※いずれか
-
仕事内容
- 病院・クリニックにおける医療機器・ITシステムの導入・保守・サポートを実施していただきます。 ・デジタルX線画像診断システムをはじめとする医療機器の設置~保守 ・医用画像ネットワークシステムの構築~保守 ・各種機器、システムの定期点検 【担当製品】 ・デジタルX線画像撮影装置 ・医療画像情報システム(SYNAPSE) ・電子内視鏡システム ・超音波診断装置 ・生化学検査装置 ・その他関連する医療機器・ITシステム
求人No.JOB32053
-
企業名
- 株式会社プロテック
-
年収
- 320万円~500万円
-
勤務地
- 広島県福山市
-
仕事内容
- 【消防用設備の点検スタッフ】 消防用設備の各種点検やメンテナンスを担っていただくポジションです。 具体的には、消防設備(火災報知器・消火器・誘導灯など)の動作チェックや設置状況の確認、点検報告書の作成など。 ※お客様先は、事務所・病院・工場・飲食店など ※点検エリアは、福山市を中心とした広島県の東部エリアがメインとなります ※基本的には、2~4名でのチームを組んでの点検作業となります ※現場によっては、30分~1時間程度の早出や残業があります
カンタン無料登録!
転職サポートに登録求人No.JOB31994
-
企業名
- 株式会社エフエスユニ
-
年収
- 360万円~460万円
-
勤務地
- 広島県広島市中区
-
仕事内容
- 医療施設で使用されている医療ガス供給設備などのメンテナンス作業を行います。医療ガス設備が故障すれば、患者様の治療や医療現場に必要不可欠なガスが供給できなくなるため、責任を持って正確に仕事を進めていくことが求められます。主に契約を締結している病院から医療ガス設備や医療機器のメンテナンス修理の依頼をいただき、社用車で各病院を訪問します。訪問は基本的には1日1件で、同じ現場に対して半日~1週間で対応を進めます。※大学病院や国立病院の場合、一日で点検項目が終わらないこともあるので、1週間通い点検を行う形になります。 ≪業務の流れ≫ 基本的に病院に直行いただき、病院でのメンテナンス業務後に社内で報告書作成などの業務を行っていただきます。また、メンテナンス業務だけでなく機械更新の提案など営業要素もあるため、技術と営業の両面でスキルアップができる環境です。※同社では、丁寧なコミュニケーション・対応力を重視している為、実務でのご経験がない方でも、お客様と密にやり取りをしたことがある方、積極的なコミュニケーションが取れる方などご活躍頂ける環境となっております。 ≪教育体制≫ 現在医療に関する知識がない方もご安心ください。同社の入社者は9割以上が未経験からのスタートとなっており、入社後には3年に渡る研修プログラムを用意している他、点検は2人以上で行いますので先輩にフォローしていただける環境です。 ≪担当エリア≫ 担当エリアは広島県、山口県、鳥取県、島根県で、出張が月に2回程度(1泊2日もしくは2泊3日)発生します。土曜出勤は発生しますが、必ず振替休日を取得しています。また、残業時間は月平均20時間程度です。定期点検がメインで、緊急対応はほとんど発生しません。
求人No.JOB31422
-
企業名
- NECソリューションイノベータ株式会社
-
年収
- 438万円~791万円
-
勤務地
- 広島県広島市中区(テレワーク中心)
-
仕事内容
- 自動車製造業のライン部門むけのインフラ構築プロジェクトに参画いただきます。 当該プロジェクトは、インフラの設計、構築、保守、運用までインフラのライフサイクル全般を担当しています。 プロジェクトで活用するクラウド、コンテナ、セキュリティなど幅広い知識を獲得できます。 【開発環境】 クラウド(AZURE/OCI/AWS) ネットワーク 仮想化技術 O365 【プロジェクト人数】 100名
求人No.JOB32044
-
企業名
- 非公開
-
年収
- 511万円~516万円
-
勤務地
- 鳥取県東伯郡
-
仕事内容
- 自社ブランドの国内営業、並びに今後の海外事業展開をお願いします。 入社後は、まず既存の得意先を担当していただきます。 取引先との良好な関係性を作りながら、イベント開催などのニーズのヒアリングを行います。 そのほか新規取引先開拓や取引先からの問い合わせ対応も行います。 また、海外事業の更なる拡大に向け、営業力とマネジメント体制の強化が必要であり、課長補佐としてマネジメントサポートを行っていただきます。 案件管理、数字管理といった管理業務だけでなく、若手社員の育成・教育にも注力いただくことを期待します。 現在5か国(韓国、香港、マカオなど東南アジア中心)にある代理店を通じ自社製品の輸出も始めているが、売上の1割も満たない。さらなる拡大を目指す。 ※個人ノルマはありませんが、年間の売上目標があり、それを個人目標に割り当てて、実績を考慮し賞与考課を行います。 ※英語等の外国語力は問いません。
求人No.JOB32040
-
企業名
- マツダ株式会社
-
年収
- 400万円~900万円
-
勤務地
- 広島県安芸郡府中町
-
仕事内容
- 【職務概要】 危険な状況に陥ってから対処するのではなく、危険自体を回避する先進運転支援システム(ADAS)や、自動運転技術の開発を行っています。ドライバーの意図や行動を理解し、コミュニケーションしながら走行を行う人間中心の運転支援,自動運転システムの実現に向け開発を進めている領域にて、レーダーやカメラなどを用い、ドライバーと乗員をセンシングする技術、及び、センシング情報を元に、人に起因する事故を防止する技術の開発を行います。主に車室内の乗員検知技術に必要となるセンシングデバイス、及び、システムの量産化開発や市場導入までの一連の業務を担当いただきます。 【職務詳細】 ・ドライバーと乗員のセンシング技術の開発。 ・ドライバーの状態推定、及び、異常判定のソフトウェア開発。 ・乗員検知のソフトウェア開発。 ・法規制やNCAP、市場からの要求に基づき、機能と時期、技術ロードマップなどの計画策定。 【部門ミッション】 マツダの先進安全技術を支える技術・人財を創出し続ける、世界トップクラスの開発者集団を目指しています。そして、人の能力に合わせた支援で、先進安全技術を進化させ、事故ゼロや社会、人類の発展に貢献いたします。そのために、先進安全運転支援や自動運転領域の電気電子アーキテクチャーや電子制御システム群及び電子部品群を、それらに適応したモデルベース開発技術を構築・適用しつつ、創造的、効率的に開発し、個別商品における商品性・信頼性・コスト・日程等の目標を達成します。その中でも特に1~2年後に機能搭載を予定している人の状態を検知するシステムの量産化開発がミッションです。 【ポジション特長】 マツダでは「一括企画」「コモンアーキテクチャ」という形で、車種ごとではなく、今後導入するクルマ共通の形状・構造を統一化し開発を進めております。同ポジションについても共通化されたシステム全体として取り組む形となる為、一車種に関わらず、マツダのクルマの全ての車種に適応される可能性がある技術開発を担当いただきます。自ら取り組んだ技術開発が、製品となりお客様の手元に届くことで、社会的にも会社的にも貢献を実感できることが魅力です。 【マツダのADAS/自動運転】 同社はクルマを自ら運転することで元気になってほしい、そして自分らしく心豊かな人生を送ってもらいたいという思いで開発を進めております。だからこそ、万が一の事故を出来ることから着実に減らしていくために、「MAZDA CO-PILOT CONCEPT」を開発しました。この技術をさらに発展させ、疲労低減を含めた自動運転への活用を進めています。 ■MAZDA CO-PILOT CONCEPT 2025年以降には、体調不良などの様々な状態変化の予兆を事前に検知する技術と、 高速道路では、車線変更して路肩などに移動、一般道ではより安全な場所へ退避する技術に進化することを目指します。 ■人を中心とした開発 当社では人が車に乗る前提で、人間の基本原理(メカニズム)を車に適用する考え方から、機能目標を導き、機能目標を実現するための技術・モデルの創造を本部門で行っております。
求人No.JOB32039
-
企業名
- マツダ株式会社
-
年収
- 400万円~900万円
-
勤務地
- 広島県安芸郡府中町
-
仕事内容
- 【職務概要】 危険な状況に陥ってから対処するのではなく、危険自体を回避する先進運転支援システム(ADAS)や、自動運転技術の開発を行っています。ドライバーの意図や行動を理解し、コミュニケーションしながら走行を行う人間中心の運転支援,自動運転システムの実現に向け開発を進めている領域にて、ADAS機能を構成する、ドライバーや乗員とのHMI/車両制御の有効性,可用性の評価を行います。量産に向けて開発しているADAS機能を搭載した開発車両を走行させ、ADAS機能の一連の動作の、主観的・客観的な評価業務をご担当いただきます。 【職務詳細】 ・実車およびラピッドプロトを活用した制御およびHMIの評価,アルゴリズム開発および調整 ・ADAS機能に応じた評価方法の検討,テストケースの設定,計測項目および評価方法の策定 ・車両や乗員の計測装置の設計・試作,データの分析・評価 ・実験車両の運転および主観評価,試験者として同乗評価 【部門ミッション】 マツダの先進安全技術を支える技術・人財を創出し続ける、世界トップクラスの開発者集団を目指しています。そして、人の能力に合わせた支援で、先進安全技術を進化させ、事故ゼロや社会、人類の発展に貢献いたします。そのために、先進安全運転支援や自動運転領域の電気電子アーキテクチャーや電子制御システム群及び電子部品群を、それらに適応したモデルベース開発技術を構築・適用しつつ、創造的、効率的に開発し、個別商品における商品性・信頼性・コスト・日程等の目標を達成します。その中でも特に1~2年後に機能搭載を予定しているマツダコネクトや車両安全制御に関わるシステム、部品の量産化開発がミッションです。 【ポジション特長】 マツダでは「一括企画」「コモンアーキテクチャ」という形で、車種ごとではなく、今後導入するクルマ共通の形状・構造を統一化し開発を進めております。同ポジションについても共通化されたシステム全体として取り組む形となる為、一車種に関わらず、マツダのクルマの全ての車種に適応される可能性がある技術開発を担当いただきます。自ら取り組んだ技術開発が、製品となりお客様の手元に届くことで、社会的にも会社的にも貢献を実感できることが魅力です。 【マツダのADAS/自動運転】 同社はクルマを自ら運転することで元気になってほしい、そして自分らしく心豊かな人生を送ってもらいたいという思いで開発を進めております。だからこそ、万が一の事故を出来ることから着実に減らしていくために、「MAZDA CO-PILOT CONCEPT」を開発しました。この技術をさらに発展させ、疲労低減を含めた自動運転への活用を進めています。 ■MAZDA CO-PILOT CONCEPT 2025年以降には、体調不良などの様々な状態変化の予兆を事前に検知する技術と、高速道路では、車線変更して路肩などに移動、一般道ではより安全な場所へ退避する技術に進化することを目指します。 ■人を中心とした開発 当社では人が車に乗る前提で、人間の基本原理(メカニズム)を車に適用する考え方から、機能目標を導き、機能目標を実現するための技術・モデルの創造を同部門で行っております。
カンタン無料登録!
転職サポートに登録