転職プロジェクト 公開求人検索

  • TOP
  • 公開求人検索

指定した検索情報

検索条件は指定されていません

該当の求人数 1,459 件中 1,001~1,010件 を表示

企業名 企業名
非公開
年収 年収
400万円~700万円
勤務地 勤務地
広島県広島市
仕事内容 仕事内容
■同社で扱う理化学機器(各種分析機器・計測機器等)のカスタマイズをお願いします。 【職務詳細】:取引先である官公庁・大学、民間企業からのご要望に合わせ、理化学機器(メーカー品)のカスタマイズや、特注品の開発・設計・製造からアフターフォローまでを担当いただきます。 取扱う製品は、理化学機器から研究室用の棚やラック等の設備まで、幅広く対応します。 <業務の流れ> (1)必要に応じて営業担当と取引先企業へ同行訪問し、お客様のご要望をヒアリングし、メーカー製品をどのようにカスタマイズすれば、ご要望が実現するか考え、最適な方法を提案いただきます。 ↓ (2)設計業務(CADを使用して設計を行います。これまで製作した設計図面を参考にしながら、改良をいただきます。※CADの使用経験は問いません。) ↓ (3)電気配線等、設計図に基づいた製作 例:研究開発装置のタッチパネル(パネルをタッチしたらボタンが光るようにする等) ↓ (4)納品およびアフターフォロー ■所属先人員構成:現在、設計・製造部門は3名が在籍しております。 ■離職率が大変低く、勤続30年以上の社員も複数いらっしゃいます。 ■「時間単位」での有給消化も可能で、家族サービスや野球観戦など、個々の希望に対し柔軟に対応可能です。
企業名 企業名
長安鉄工株式会社
年収 年収
600万円~700万円
勤務地 勤務地
岡山県岡山市南区
仕事内容 仕事内容
工程管理業務全般をお任せします(主に内勤業務) ・工事受注後の資材手配・施工図作成業務 ・工場での製作管理、出荷、現場工事までの調整業務、納期管理 ・業務改善 ・関連する書類作成業務 ※一貫して工程通り進捗しているかの確認・管理を行うことがミッションとなります。内勤業務がメインとなりますが、状況に応じて現場へ出張に出ることもあります(関西、広島、四国など月に数回あり) <仕事の流れ> ・積算部署より見積書、外部より図面が届く→内容を把握し、品質、納期を製造現場へ指示→生産・加工する上での不具合があれば発注元のお客様と見積の内容や要望を確認。追加で必要な加工や作業があれば現場へ依頼し不具合を解消→納期に間に合うよう生産工程を製造部門などと連携し社内調整納品までの段取り→納品
企業名 企業名
長安鉄工株式会社
年収 年収
450万円~600万円
勤務地 勤務地
岡山県岡山市南区
仕事内容 仕事内容
工程管理業務全般をお任せします(主に内勤業務) ・工事受注後の資材手配・施工図作成業務 ・工場での製作管理、出荷、現場工事までの調整業務、納期管理 ・関連する書類作成業務 ※一貫して工程通り進捗しているかの確認・管理を行うことがミッションとなります。 <仕事の流れ> ・積算部署より見積書、外部より図面が届く→内容を把握し、品質、納期を製造現場へ指示→生産・加工する上での不具合があれば発注元のお客様と見積の内容や要望を確認。追加で必要な加工や作業があれば現場へ依頼し不具合を解消→納期に間に合うよう生産工程を製造部門などと連携し社内調整納品までの段取り→納品
企業名 企業名
株式会社全備
年収 年収
400万円~480万円
勤務地 勤務地
岡山県岡山市北区
仕事内容 仕事内容
・大手企業工場などを定期的に訪問し新商材、新サービス(IoTなど)の提案 ・展示会や工場見学に参加し情報収集 ・新人、若手の営業伴走、指導 ・経営課題の対応方法や、対応検討の進捗管理 ※営業マネージャーとして小規模チーム(3-4人)で活動し、チーム人数x150万/月以上の粗利達成継続する様にPDCAのサイクルを推進し、製造業のお客様への業務改善コンサルティングとして活躍していただくことを期待しております。 ◆機械部 国内営業と海外営業に分かれ、産業機械や設備、工具、部品といった工場向けの多種多彩な商材をご提案します。ありとあらゆる商材を取りそろえ、自動車から半導体、食品メーカーなど、さまざまな業界のニーズにお応えしています。
企業名 企業名
株式会社全備
年収 年収
400万円~480万円
勤務地 勤務地
岡山県岡山市北区
仕事内容 仕事内容
・お客様の図面の確認、拾い出し ・納品予定の部品や商品と図面の照合 ・お客様、仕入先様との技術的打合せ ・専門用語、またはその外国語から/への理解、説明 ・装置組立ての立会、動作検証、検収立会 ・お客様の要望の理解、提案、技術面折衝など

カンタン無料登録!

転職サポートに登録
企業名 企業名
非公開
年収 年収
500万円~700万円
勤務地 勤務地
広島県広島市
仕事内容 仕事内容
経理課長として経理業務を中心に総務業務を補助 【具体的な業務】 ・月次・年次決算業務 ・資金調達(金融機関との折衝業務) ・管理会計業務 ・税務業務(税務申告書作成等) ・部署のマネジメント業務
企業名 企業名
株式会社ハル技術研究所
年収 年収
450万円~800万円
勤務地 勤務地
岡山県岡山市
仕事内容 仕事内容
自動車、農業機械メーカー向け工作機械(切削専用機)の組み込みプログラム作成及び機械組立業務 ・実機を動作させる機械の動作プログラムの作成 ・機械全般の組立業務 (図面をもとに工作機械を組み立てるため、図面を正しく読む能力と実際に部品を高精度で組み立てる能力が必要です。) ※入社後は、現場で機械組み立てを経験していただき、業務の習得に努めていただきます。 ・現地での設置(年1~2回程度(1週間~10日)程度の出張あり) ・マネジメント経験者には若手エンジニアの育成も期待します。 国内の主要完成車メーカーは元より、アジア圏(中国・韓国・タイ・マレーシア・フィリピン・インド・インドネシア・ベトナム)に加え北米・メキシコ、ユーロ圏(スペイン・ポルトガル・オーストリアなど)から引き合いも多数あり、現在供給が間に合っていない状況です。 経験者を採用することで開発スピードを早め、新しいアイデアを取り入れながら、よりよい製品づくりに繋げてゆきます。 国内外の売上比率は5:5。 製品はオーダーメイド製造となります。
企業名 企業名
非公開
年収 年収
400万円~700万円
勤務地 勤務地
広島県福山市
仕事内容 仕事内容
【総合職(幹部候補)】 ファイナンシャルコンサルタント(FP・リスクマネジメント・財務)としてご活躍していただきます。具体的には、福山の中小企業のビジネスプラン、経営者様のライフプランをお聞きしながら、夢の実現に向けたファイナンシャル・コンサルティングを行います。ライフプランの検討や税制のメリットを活用するアドバイスなど、人や企業が生き抜くための様々なご相談に応えます。お客様の人生に寄り添うパートナーとして、何を必要としているのかをくみ取りリスクに対するプランを策定することがこの仕事の醍醐味ともいえます。
企業名 企業名
マツダ株式会社
年収 年収
400万円~900万円
勤務地 勤務地
広島県安芸郡府中町
仕事内容 仕事内容
【職務概要】 100年に1度の大変革期にある自動車産業において、マツダではCASEなどに対応することでMobilityを通じてお客様を持続的Well-beingな状態にすることをソフトウェアファーストで実践していくことを目指しています。そのために、多様化する価値観に対応するため、ますます複雑化、高度化、大規模化する車両システム開発のうち、IVIおよびデジタルコックピット領域において、お客様にマツダ独自の価値を提供するための車両システム間連携やアプリケーション開発の土台となるソフトウェアプラットフォームの開発を行う業務をご担当いただきます。 【職務詳細】 車載情報システム(デジタルコックピット等)およびインフォテイメントシステムの ・ソフトプラットフォームアーキテクチャの設計 ・システム仕様の作成、要件定義、制御仕様への落とし込み ・API・サービス仕様の設計 ・OTAソフトウェア更新システムの設計 ・仮想化プラットフォームの設計性能評価 ・車両システム間連携機能の設計 ・クラウド連携アーキテクチャの設計 【部門ミッション】 クルマとドライバをつなげるコックピットエリアにおいて、運転に集中できる安心安全なUser Interfaceを提供するでなく、CASE時代にふさわしい同乗者も含めたマツダらしいUXをソフトウェアによって継続的に提供し続けることを目指しています。 【ポジション特徴】 CASE時代のマツダらしいUXをコックピットで提供するためには、 ①多様な価値観を持つお客様一人一人に対し ②高い加価値をもつ機能を③素早く開発することによって実現して行く必要があります。 ソフトウェアファーストを可能にするプラットフォームを導入することにより、お客様の満足度向上とブランド価値向上を実感できます。ソフトウェアエンジニアとして、ソフトウェアプラットフォーム開発に関する技術開発~量産開発まで一貫して経験することができるポジションです。将来的には、チームリーダーとして組織全体の技術力・生産性の向上と社内外の関係者を巻き込んだ開発プロジェクトの推進を期待します。
企業名 企業名
マツダ株式会社
年収 年収
400万円~900万円
勤務地 勤務地
広島県安芸郡府中町
仕事内容 仕事内容
【職務概要】 100年に1度の大変革期にある自動車産業において、マツダではCASEなどに対応することでMobilityを通じてお客様を持続的Well-beingな状態にすることをソフトウェアファーストで実践していくことを目指しています。そのために、多様化する価値観に対応するため、ますます複雑化、高度化、大規模化する車両システム開発のうち、IVIおよびデジタルコックピット領域において、スマホのように日々変化していくコネクテッドサービスと、多様に変化するお客様の価値観をともに満足できるようにするための車載器~車外コネクティッドシステム含めたシステム検証を行う業務をご担当いただきます。 【職務詳細】 車載情報システム(デジタルコックピット等)、インフォテイメントシステム、およびコネクティッドサービスの ・車載システム、およびソフトウェアの機能/性能/信頼性評価の計画 ・車載システム、およびソフトウェアの商品性確認の計画 ・車載システム、およびソフトウェアのテスト仕様作成と評価 ・コネクティッドシステムの車載器、スマホ、サーバ一気通貫でのテスト仕様作成と評価、商品性確認 【部門ミッション】 クルマとドライバをつなげるコックピットエリアにおいて、運転に集中できる安心安全なUser Interfaceを提供するでなく、CASE時代にふさわしい同乗者も含めたマツダらしいUXをソフトウェアによって継続的に提供し続けることを目指しています。 【ポジション特徴】 CASE時代のマツダらしいUXをコックピットで提供するためには、 ①ますます複雑化/高度化/大規模化する車両システムになる一方で、 ②市場へのソフトウェアデプロイが高速化する 必要があり、そのため、車両システムから車外コネクティッドサーバ含めた大規模システムを一気通貫で可能最短で品質を担保することで、お客様の満足度向上とブランド価値向上を実感できます。 また、業務を通して得た最新の技術動向やコネクティッドデータを活用することで、中長期技術戦略の立案、その実行を推進と継続的な改善が可能なブレーン的な立ち位置として活躍できる環境です。

カンタン無料登録!

転職サポートに登録