転職プロジェクト 公開求人検索

  • TOP
  • 公開求人検索

指定した検索情報

  • 広島市・安芸郡
  • 廿日市・大竹
  • 東広島・呉周辺
  • 広島県北部

該当の求人数 700 件中 551~560件 を表示

企業名 企業名
非公開
年収 年収
450万円~550万円
勤務地 勤務地
広島県安芸高田市
仕事内容 仕事内容
【求人ポジション】 ●「すべる」「とめる」「まもる」のトライボロジー技術をベースとして、市場ニーズに先駆けた先端技術を学び、摩擦特性に応じた独自の材料開発を続けています。トライポロジー技術をキーテクノロジーとして、社会の幅広い領域において、機能製品の「開発・製造・販売」を手掛ける当社で、生産技術職を募集します。 【業務内容】 1.射出成形機による樹脂製品の製造、組立業務に必要な治工具の製作 2.機械及び金型のメンテナンス業務 3.生産設備の導入、および保守点検 【業務内容詳細】 まずは金型保全、設備保全からスタートし、その後適正を見ながら、①保全及び設備導入担当 ②工程設計・治工具装置製作導入担当 以上のいずれかを担当いただきます。設備保全につきましては、実際のメンテナンス作業については外部業者に依頼することもありますが、メンテナンスの実務作業を行うことも多く発生します。 ◎生産設備にトラブルがあった場合は、場合により夜間・休日に対応の場合があります。 ◎設備関係は平日に止める事ができないため、休日勤務が月1回程度はありますが、基本的には平日との振り替え(振替出勤 となります。 ◎出張については、ケースにより発生する可能性があります。 ◎生産技術部門は基本的に日勤のみです。 【取扱い設備】 ・射出成形機 ・自動取出ロボット ・各温度調節機 ・ホイストクレーン等を使用 ・生産製品:プラスチック製自動車用部品 ※生産設備は外部業者から購入し、付帯している治工具類を内製しています。
企業名 企業名
株式会社モルテン
年収 年収
380万円~500万円
勤務地 勤務地
広島県広島市西区
仕事内容 仕事内容
・スポーツ事業領域における新規ビジネスとして組み立て式サッカーボール MY FOOTBALL KITの事業拡大に向けたマーケティング、顧客開拓、企画、営業を担っていただきます。 ・「体験格差」という社会課題に対してビジネスを通して解決していきます。教育とスポーツのきっかけを子ども達に届ける事が、協賛側の課題にも貢献する。 持続可能な支援活動となるようMY FOOTBALL KITを届け、理念を共感頂けるスポンサー/団体の獲得/課題解決に向けた企画/提案を実施します。 ・モノ売りだけではなくコトの価値を考えられ、お客様の課題を意識した提案を期待しています。 ・現時点メンバー1名ですが今後増員予定。将来的にはチーム全体のマネージメントもお任せいたします。 【マイフットボールキット】とは 「MY FOOTBALL KIT」は社会貢献を考えている企業、団体がすべての子供たちへ組み立て式サッカーボールを贈ることで、SDGsに掲げられた目標4「質の高い教育」と目標12「つくる責任・使う責任」に貢献するプログラムです。ボールを組み立てる過程で体験する「教育」、サッカー体験を通じて体感する「スポーツの魅力」、世界中の子供たちがこのプログラムを通じ、学習できるチャンスや夢・希望を持てる世界の実現を目指しています。
企業名 企業名
高田化学株式会社
年収 年収
500万円~600万円
勤務地 勤務地
広島県広島市中区
仕事内容 仕事内容
■同社にてルート営業担当をお任せします。 【具体的な業務】 ・化学工業薬品、樹脂、自動車部品、塗料、接着剤等の販売を行っていただきます。 ・取引先は自動車関連メーカー、重工メーカー、官公庁等の既存ユーザーとなります。 ・既存顧客へ商品の情報提供やニーズのヒアリング ・仕入先・販売先との商品の発注依頼、納期に関する調整など
企業名 企業名
株式会社 鴻池組
年収 年収
600万円~1,000万円
勤務地 勤務地
岡山県、山口県、広島県(岡山市・山口市・広島市のいずれか)
仕事内容 仕事内容
オフィスビルや庁舎、商業施設、教育施設、研究施設、医療施設、マンション、 生産施設など幅広い建築現場における品質、コスト、工程、安全、環境などの 管理・監督業務をお任せいたします。
企業名 企業名
株式会社アース開発コンサルタント
年収 年収
600万円~800万円
勤務地 勤務地
広島県呉市
仕事内容 仕事内容
■総務労務部門の責任者をお任せします。 【具体的には】 ・給与計算 ・社会保険等保険加入手続き ・社員の勤怠管理 ・福利厚生に関する手続き ・7事業所の就業規則の問い合わせ対応など

カンタン無料登録!

転職サポートに登録
企業名 企業名
株式会社 鴻池組
年収 年収
600万円~800万円
勤務地 勤務地
広島県広島市中区
仕事内容 仕事内容
総務・人事業務全般の企画・立案から実務遂行をお任せいたします。 【人事業務】 ・人材採用(新卒・中途) ・社宅管理 ・給与関連業務 等 【総務業務】 ・行事イベント ・式典運営 ・IT関連業務 ・ファシリティ関連 ・BCP ・予算管理 等 ※将来的には、幹部候補としての活躍を期待しております
企業名 企業名
株式会社エフエスユニ
年収 年収
360万円~460万円
勤務地 勤務地
広島県広島市中区
仕事内容 仕事内容
医療施設で使用されている医療ガス供給設備などのメンテナンス作業を行います。医療ガス設備が故障すれば、患者様の治療や医療現場に必要不可欠なガスが供給できなくなるため、責任を持って正確に仕事を進めていくことが求められます。主に契約を締結している病院から医療ガス設備や医療機器のメンテナンス修理の依頼をいただき、社用車で各病院を訪問します。訪問は基本的には1日1件で、同じ現場に対して半日~1週間で対応を進めます。※大学病院や国立病院の場合、一日で点検項目が終わらないこともあるので、1週間通い点検を行う形になります。 ≪業務の流れ≫ 基本的に病院に直行いただき、病院でのメンテナンス業務後に社内で報告書作成などの業務を行っていただきます。また、メンテナンス業務だけでなく機械更新の提案など営業要素もあるため、技術と営業の両面でスキルアップができる環境です。※同社では、丁寧なコミュニケーション・対応力を重視している為、実務でのご経験がない方でも、お客様と密にやり取りをしたことがある方、積極的なコミュニケーションが取れる方などご活躍頂ける環境となっております。 ≪教育体制≫ 現在医療に関する知識がない方もご安心ください。同社の入社者は9割以上が未経験からのスタートとなっており、入社後には3年に渡る研修プログラムを用意している他、点検は2人以上で行いますので先輩にフォローしていただける環境です。 ≪担当エリア≫ 担当エリアは広島県、山口県、鳥取県、島根県で、出張が月に2回程度(1泊2日もしくは2泊3日)発生します。土曜出勤は発生しますが、必ず振替休日を取得しています。また、残業時間は月平均20時間程度です。定期点検がメインで、緊急対応はほとんど発生しません。
企業名 企業名
NECソリューションイノベータ株式会社
年収 年収
438万円~791万円
勤務地 勤務地
広島県広島市中区(テレワーク中心)
仕事内容 仕事内容
自動車製造業のライン部門むけのインフラ構築プロジェクトに参画いただきます。 当該プロジェクトは、インフラの設計、構築、保守、運用までインフラのライフサイクル全般を担当しています。 プロジェクトで活用するクラウド、コンテナ、セキュリティなど幅広い知識を獲得できます。 【開発環境】 クラウド(AZURE/OCI/AWS) ネットワーク 仮想化技術 O365  【プロジェクト人数】 100名
企業名 企業名
株式会社エス・エム・エス
年収 年収
500万円~800万円
勤務地 勤務地
広島県広島市南区(広島駅エリア)
仕事内容 仕事内容
医療・介護・福祉業界における採用支援を行う同社にて、看護師の転職・採用支援のマッチング業務をご担当いただきます。 toC、toBの両方を担う両面型スタイルとなり、基本は非対面の営業スタイルです。 2~4名程度のチーム体制で、1か月あたり60名ほどの新規求職者を担当します。 1ヶ月あたりの個人目標は300~400万円ほどになります(約4~5名程度のご支援と同等です) 人材不足を「採用」で解決したい医療・介護・福祉の法人と、「転職」したい求職者の方の間に立ち、双方の課題を解決していきます。 法人・個人の両方を一人のキャリアパートナーが担当するため、直接的に介在価値を感じやすい仕事です。 直接感謝をいただけることも多く、やりがいを感じられます。 医療・介護・福祉分野の人材不足の解消は、日本の大きな社会課題の解決につながり、社会貢献性の高い事業です。
企業名 企業名
富士ソフト株式会社
年収 年収
455万円~700万円
勤務地 勤務地
広島県広島市中区
仕事内容 仕事内容
広島県を中心に企業内の各種システムの導入・構築を提案する業務となります。 お客様の課題に対して仮説を立てて各種提案活動を通じてシステム化を実現していただきます。 身近なソフトウエア開発からIoT、AIといった最先端の技術分野まで幅広くご提案活動が可能です。 <導入例> ・業務系アプリ、および組み込み/制御開発 ・機器、設備のIoT化、クラウド化導入 ・モバイル系システム ・RPAなどの業務効率化システム ※社内外でコミュニケーションができる能力を必要とします。 ・広島オフィスでは中国・四国地方をカバーしていますが広島県を中心にご対応いただきます。  現在商談はWEBが8割、遠方のお客様でも遠隔で対応するケースが殆どです。 ・グループ運営会を週に1回開催し情報共有をしています。  実際にチームで活動している実感を得られ、営業としても成長することができる環境です。

カンタン無料登録!

転職サポートに登録