コンサルタントブログ TOP コンサルタントブログ みんなだいすきスポーツ観戦!! 2025/05/30 UP コラム みんなだいすきスポーツ観戦!! こんにちは、メイツ中国の福田です。 まだ5月なのに各地で夏日・真夏日・猛暑日までが観測される日本列島。 みなさまいかがお過ごしでしょうか。 少し前になりますが、ゴールデンウィークのうららかな日、あるところに出掛けました。 それは、2024年2月に開業した新サッカースタジアム『エディオンピースウイング広島』です。 (デデーン) 市内中心部から徒歩10分とアクセス良好な場所に全天候型で開放的な屋根を持つ、日本初の“まちなかスタジアム”は、これまでにないモダンでおしゃれなスタジアムです。 こちらで明治安田J1リーグ第14節のサンフレッチェ広島vsアビスパ福岡を観戦しました。 スタジアムに着くと、目の前にある大きな広場は多くのサポーターで賑わっていました。 複数の飲食店が立ち並び、歴史を学べる展示ブースや体験コーナーもあり、試合前からわくわくどきどきが止まらない空間となっていました。 そして、スタジアムに入っての感想は、「フィールドが近い!近すぎる!」でした。 かつて試合が開催されていた『広島広域公園(エディオンスタジアム広島)』は、サッカー専用スタジアムではなかったので、そことはまったく違う景色が広がっていました。 熱心なサポーターの応援も轟音のごとく響き渡っていました。 (フレーフレー日本晴れ 天候草いきれ天晴) こんなに上階の席でも選手のプレー、ボールの行方など、肉眼ではっきりと見ることができて大興奮でした! 必殺!現地で調達したタオル PKで点が入った瞬間も見逃さない コンコースは360度歩いて回ることができ、サンフレグッズや様々な飲食物が販売されており、アミューズ感に溢れていてまったく飽きない感じでした。 私は選手考案のぶっかけうどんを選び、ビール片手に観戦を楽しませてもらいました。 この日の試合はサンフレが後半アディショナルタイムのPK弾で連敗ストップ、5試合ぶり白星となって大盛り上がりでした!! 国立競技場と同規模、国内最大級サイズの大型ビジョンに栄光の文字が輝いていました。 (二度目のデデーン) さて、みなさまは広島県が「スポーツ王国」と呼ばれていることをご存知でしょうか。 広島県には全国のトップリーグで活躍しているスポーツチームが数多くあります。 広島東洋カープ (野球)、サンフレッチェ広島 (サッカー)、広島サンダーズ (バレーボール)、そして広島ドラゴンフライズ (バスケットボール)。 ちなみに、「スポーツファンが多い都道府県ランキング」では男女ともに1位は広島県! 県民が1年に1回以上、生で試合を見た「観戦率」も全国トップです。 平日でも週末でもチームカラーを身に纏ったカープファンやサンフレファンが街には溢れているので、この調査結果は真実で間違いありません。 みなさまも広島にお越しの際は、観光の合間にスポーツ観戦をされてみてはいかがでしょうか。 (帰り道、たそがれ〜) 広島エリアの求人は、こちら↓ https://seisyain.mateschugoku.co.jp/recruit/area/hiroshima/ ※非公開求人も多数ございます。 申し込みは、こちら↓ https://seisyain.mateschugoku.co.jp/entry/ 一覧に戻る
まだ5月なのに各地で夏日・真夏日・猛暑日までが観測される日本列島。
みなさまいかがお過ごしでしょうか。
少し前になりますが、ゴールデンウィークのうららかな日、あるところに出掛けました。
それは、2024年2月に開業した新サッカースタジアム『エディオンピースウイング広島』です。
市内中心部から徒歩10分とアクセス良好な場所に全天候型で開放的な屋根を持つ、日本初の“まちなかスタジアム”は、これまでにないモダンでおしゃれなスタジアムです。
こちらで明治安田J1リーグ第14節のサンフレッチェ広島vsアビスパ福岡を観戦しました。
スタジアムに着くと、目の前にある大きな広場は多くのサポーターで賑わっていました。
複数の飲食店が立ち並び、歴史を学べる展示ブースや体験コーナーもあり、試合前からわくわくどきどきが止まらない空間となっていました。
そして、スタジアムに入っての感想は、「フィールドが近い!近すぎる!」でした。
かつて試合が開催されていた『広島広域公園(エディオンスタジアム広島)』は、サッカー専用スタジアムではなかったので、そことはまったく違う景色が広がっていました。
熱心なサポーターの応援も轟音のごとく響き渡っていました。
こんなに上階の席でも選手のプレー、ボールの行方など、肉眼ではっきりと見ることができて大興奮でした!
コンコースは360度歩いて回ることができ、サンフレグッズや様々な飲食物が販売されており、アミューズ感に溢れていてまったく飽きない感じでした。
私は選手考案のぶっかけうどんを選び、ビール片手に観戦を楽しませてもらいました。
この日の試合はサンフレが後半アディショナルタイムのPK弾で連敗ストップ、5試合ぶり白星となって大盛り上がりでした!!
国立競技場と同規模、国内最大級サイズの大型ビジョンに栄光の文字が輝いていました。
さて、みなさまは広島県が「スポーツ王国」と呼ばれていることをご存知でしょうか。
広島県には全国のトップリーグで活躍しているスポーツチームが数多くあります。
広島東洋カープ (野球)、サンフレッチェ広島 (サッカー)、広島サンダーズ (バレーボール)、そして広島ドラゴンフライズ (バスケットボール)。
ちなみに、「スポーツファンが多い都道府県ランキング」では男女ともに1位は広島県!
県民が1年に1回以上、生で試合を見た「観戦率」も全国トップです。
平日でも週末でもチームカラーを身に纏ったカープファンやサンフレファンが街には溢れているので、この調査結果は真実で間違いありません。
みなさまも広島にお越しの際は、観光の合間にスポーツ観戦をされてみてはいかがでしょうか。
広島エリアの求人は、こちら↓
https://seisyain.mateschugoku.co.jp/recruit/area/hiroshima/
※非公開求人も多数ございます。
申し込みは、こちら↓
https://seisyain.mateschugoku.co.jp/entry/