コンサルタントブログ TOP コンサルタントブログ 岡山の熱い戦い! 2025/03/31 UP コラム 岡山の熱い戦い! こんにちは、メイツ中国の廣安です。 全国各地に桜の便りが届き、すっかりと季節は春ですね。 過ごしやすい季節になってきましたが、季節外れの暖気で最高気温25℃以上の夏日を観測したところもあったようです。 最近、ニュースで観測史上初という言葉をよく耳にします。 まだ夏じゃないのに暑いとは、真夏日に迫る記録的な暑さに驚かされます。 アツいのは天気だけではありません。 今、岡山の球界が熱い!ということで、JFE晴れの国スタジアムへ。 生憎、当日は雨模様でしたが、会場は大勢の人で賑わっていました。 チケットは既に完売だったので中には入れませんでしたが、マスコットの「ファジ丸」にもタイミング良く会えました。 みなさんは、「ファジ丸」は何をモチーフにしているかご存知でしょうか。 正解は、チーム名の由来にもなっている「キジ」です。 ファジアーノ岡山は、岡山県初のプロサッカーチームで、チーム名の「ファジアーノ」はイタリア語で「キジ」を意味します。 キジは岡山県の県鳥で、桃太郎伝説では鬼退治に活躍したことから、郷土に古くから伝わる桃太郎伝説にちなんで命名されました。 さて、試合結果はと言うと、川崎フロンターレと対戦し、0対0で引き分け。 序盤から積極的な攻撃を展開してチャンスを作りますが、それを生かすことができず得点ならず、あと一歩でした。 惜しくも勝利とはならなかったものの、今シーズン開幕からホーム戦負けなしとは、素晴らしいです♪ そして、29日の横浜FM戦では4試合ぶりの白星☆ なんと、現在6位の座をキープしています! ファジアーノ岡山は、2024年12月にJ1初昇格。 Jリーグ参入16年目の悲願を達成し、岡山県にJ1のサッカーチームが初めて誕生しました。とてもおめでたいことですね。 そのファジアーノ岡山が岡山県内にもたらす経済波及効果は、年間54億円に上るとの試算を、日本政策投資銀行が26日に発表しました。 観客数の増加に伴い、J2時代と比べて23億円増加するそうです。 今後、入場者数が増えれば経済効果はさらに大きくなることが期待できそうですね。 因みに、4月6日にホーム開催されるFC東京戦の一般チケットを調べてみたら21日には(発売から7日ほどで)完売となっていました。 次回こそはホームで試合を見たいものです。 「岡山」での転職をお考えの方は、 地域密着型エージェントの弊社に是非ご相談くださいませ。 ファジアーノ岡山のWEBマガジン「ファジゲート」 https://www.sanyonews.jp/fagigate/ 岡山の求人は、こちら↓ https://seisyain.mateschugoku.co.jp/recruit/area/okayama/ ※非公開求人も多数ございます。 申し込みは、こちら↓ https://seisyain.mateschugoku.co.jp/entry/ 一覧に戻る
こんにちは、メイツ中国の廣安です。
全国各地に桜の便りが届き、すっかりと季節は春ですね。
過ごしやすい季節になってきましたが、季節外れの暖気で最高気温25℃以上の夏日を観測したところもあったようです。
最近、ニュースで観測史上初という言葉をよく耳にします。
まだ夏じゃないのに暑いとは、真夏日に迫る記録的な暑さに驚かされます。
アツいのは天気だけではありません。
今、岡山の球界が熱い!ということで、JFE晴れの国スタジアムへ。
生憎、当日は雨模様でしたが、会場は大勢の人で賑わっていました。
チケットは既に完売だったので中には入れませんでしたが、マスコットの「ファジ丸」にもタイミング良く会えました。
みなさんは、「ファジ丸」は何をモチーフにしているかご存知でしょうか。
正解は、チーム名の由来にもなっている「キジ」です。
ファジアーノ岡山は、岡山県初のプロサッカーチームで、チーム名の「ファジアーノ」はイタリア語で「キジ」を意味します。
キジは岡山県の県鳥で、桃太郎伝説では鬼退治に活躍したことから、郷土に古くから伝わる桃太郎伝説にちなんで命名されました。
さて、試合結果はと言うと、川崎フロンターレと対戦し、0対0で引き分け。
序盤から積極的な攻撃を展開してチャンスを作りますが、それを生かすことができず得点ならず、あと一歩でした。
惜しくも勝利とはならなかったものの、今シーズン開幕からホーム戦負けなしとは、素晴らしいです♪
そして、29日の横浜FM戦では4試合ぶりの白星☆
なんと、現在6位の座をキープしています!
ファジアーノ岡山は、2024年12月にJ1初昇格。
Jリーグ参入16年目の悲願を達成し、岡山県にJ1のサッカーチームが初めて誕生しました。とてもおめでたいことですね。
そのファジアーノ岡山が岡山県内にもたらす経済波及効果は、年間54億円に上るとの試算を、日本政策投資銀行が26日に発表しました。
観客数の増加に伴い、J2時代と比べて23億円増加するそうです。
今後、入場者数が増えれば経済効果はさらに大きくなることが期待できそうですね。
因みに、4月6日にホーム開催されるFC東京戦の一般チケットを調べてみたら21日には(発売から7日ほどで)完売となっていました。
次回こそはホームで試合を見たいものです。
「岡山」での転職をお考えの方は、
地域密着型エージェントの弊社に是非ご相談くださいませ。
ファジアーノ岡山のWEBマガジン「ファジゲート」
https://www.sanyonews.jp/fagigate/
岡山の求人は、こちら↓
https://seisyain.mateschugoku.co.jp/recruit/area/okayama/
※非公開求人も多数ございます。
申し込みは、こちら↓
https://seisyain.mateschugoku.co.jp/entry/