求人No.JOB32904
【安芸郡府中町】マツダ/モデルベース開発を用いた電動車両(EV/HEV)制御システム開発
-
企業名
- マツダ株式会社
-
年収
- 520万円~830万円
-
勤務地
- 広島県安芸郡府中町
-
仕事内容
- ≪職務概要≫
電動車両の制御システム開発 およびモデルベース開発を用いた電動車両制御の開発に関わる以下の業務を担当いただきます。
≪職務詳細≫
・電動車両の制御システム開発、制御ソフトウェア設計
・電動車両の制御システムの機能検証及び評価
※いずれかの機能領域を担当いただきます。
制動/駆動、高電圧/低電圧電源制御、エネルギーマネジメント、サーマルマネジメント、アプリ機能を活用した外部デジタル連携、フェールセーフ制御 など
≪部門ミッション≫
パワートレイン制御システムとその関連部品及び車両全体のマネジメントシステムを、モデルベース開発によって創造的かつ効率的に行うことを部門のミッションとしています。CASEやSDVと呼ばれる時代の新技術や環境に対応しつつ、これとマツダが考える人間中心のくるまづくりとを結びつけることが、私たちの役割です。
≪ポジション特徴/魅力点≫
自動車業界は「CASE」という概念の登場により、100年に一度の大変革時代を迎えていますが、コネクテッドカーの普及や電動化を始めとしたカーボンニュートラルへの対応等、各社が技術開発に向けてしのぎを削っています。こうした状況下、我々は2030年時点のマツダのありたい姿を"2030 VISION"として定め、「①電動化時代に向けた開発強化」「②電動化へのトランジション」「③BEV商品の本格導入」実現に向けた取り組みを進めています。生産性の倍増および持続的な成長に向けた効率的な開発は最重要課題の一つであり、それを実現する為には、コンピュータ上で再現したさまざまな特性を活用したモデルベース開発 (MBD) がとても重要な役割を担っています。本ポジションでは、既存モデル (MX-30 EV MODEL) に加えて、新型BEVの開発も推し進めており、最先端技術に触れられると共に、未来のモビリティ社会に貢献できる点にやりがいを感じていただけます。新型BEVでは、充電スポットの検索やその他電気自動車に関連する便利なアプリ機能の開発にも携わる事で、車外のデジタル連携を推進し、新たな価値を創造する役割も担います。グローバル視点での技術交流や研究開発に参画する事で、自身のスキルとキャリアを大きく向上させる事が可能です。
-
求める人材
- ≪必須≫
以下いずれか必須
・組み込み制御開発/経験をお持ちの方
・電気電子/情報/通信 のいずれかの知見や業務経験、および制御工学について大学卒業程度の知見をお持ちの方
※自動車業界に限らず、ソフトウェア設計、システム開発の経験がある方も歓迎
≪歓迎≫
・電動車両の制御ソフトウェア開発の経験
・電気関連法規、国際規格の知見・経験
≪求める人物像≫
・積極的にコミュニケーションをとる事が好きで、ほかの社員と協力して業務を進められる
・高い目標にチャレンジし、達成に向けた自律的な業務管理が出来る
-
職種
- 【PT25101】モデルベース開発を用いた電動車両(EV/HEV)制御システム開発
[技術系(機械・メカトロ・自動車)]
-
業種
- メーカー
-
雇用形態
- 正社員
-
勤務時間
- フレックスタイム制(コアタイムなし) ※標準労働時間/1日8時間
-
休日
- 年間休日121日
完全週休2日制(同社カレンダーに基づく) ※年数回祝日出社有り
-
企業の特徴
- 走る歓びと環境・安全性能の両立。独自のアイドリングストップ技術などによる燃費向上。次世代車の開発・生産を加速させるためのグローバル展開。革新的技術で世界を魅了し続ける自動車メーカー。
情報更新日:2025/11/25
メイツ中国について
当社は中国新聞グループの総合人材サービス会社です。広島・岡山の地域に根差した正社員転職を支援します!
U・Iターンをお考えの方の転職活動も全力でサポートします。企業への応募や面接日程の調整、求人企業の情報提供等全て行いますので、県外で在職中の方も効率良く転職活動が出来ます。
リモートでWEB面談も対応可能ですので、お気軽にご相談ください!