現在の仕事内容を教えてください。
前任者からの引継ぎにはなりますが、現在は、主に研修と、もともと第一種衛生管理者資格を持っていたこともあり安全衛生も担当させていただいています。入社してまだ半年なので研修の業務はまだ3ヶ月ほどなのですが、今取り組んでいるのは新入社員の研修です。社内研修や社外研修、三菱電機グループとしての研修のやり取り、段取り等を行っています。
安全衛生の業務は多岐に渡ります。自社工場があるため安全と衛生の二つに分かれます。安全の方は、設備の点検、構内の機械のチェックなど労働者の安全に関わる部分を安全衛生委員会を通じて取り纏めています。衛生の方は、ストレスチェックなど労働基準法で定められている項目や各種健診、三菱電機グループで取り組んでいる健康に関わる部分の活動を担当しています。
転職して最初に気になるのが人との付き合い方ですので、現場に足を運んで社員の顔と名前を覚えることにまず注力しました。席の配置表がないとまだちょっと不安ですけど(笑)、だいぶ覚えられたのではないかと思います。総務は、下支えという役割もあるため、人の管理やフォローのためにはとても重要なことだと思います。これから会社の成長と共に社員の成長も促進していけるような教育体系をしっかり構築していきたいです。
入社前はどんな仕事をしていましたか?
医療法人の人事で主に中途採用を担当していました。また、大手メーカーの一次下請けでスマートフォンを製造する企業に在籍していた時は、総務として現地工場を立ち上げ、タイに3年駐在していました。
転職のきっかけは?
前職では色々な制度の改定や見直し・採用活動等行っていましたが、マスコミを騒がせるような不正の問題で会社に対し不信感を抱いたことがきっかけです。自分の不甲斐なさもあり、そういった不正の見直しや労働環境の改善をうまく進めることができずモヤモヤしている中でメイツ中国さんにお声掛けをいただきました。
どのように転職活動を進めましたか?
これまで一番長く携ってきた総務や人事の経験を活かせる業務や業種に就くことを目的に、大手転職エージェントの2社に登録しました。
そこに登録されていた私の経歴等をご覧になられたメイツ中国の福田さんから具体的な求人情報が添付されたスカウトメールが届き、それがご縁でメイツ中国にも登録させていただきました。
いくつか紹介していただいた企業の中から現職の甲神電機に決めた理由は、甲神電機の水が自分に一番合っていると思ったためです。理由として、社内の様子や工場見学など見せていただき、また面接では自分に求められていることなど具体的な話を聞かせていただくことができたので”この会社だったら”と強く思ったからです。もともと製造業にいたことも大きかったと思います。製造業にいたことから、エントランスに入った時の雰囲気が個人的にはすごく気になるのですが、掃除がよく行き届いていてしっかりされている会社という印象を強く持てたことも大きかったです。
三原市出身。電気機械器具製造メーカーで十数年総務を経験し、医療・介護業界を経て、2017年10月に、甲神電機に総務職として入社。