コンサルタントブログ TOP コンサルタントブログ カープロード 2025/02/21 UP コラム カープロード こんにちは、メイツ中国の伊田です。 1年で一番冷え込む2月を迎えておりますが、春の訪れを待ち遠しく感じる今日この頃です。 春といえばこの3月に新しい広島駅ビルが開業します。 広島の玄関口がリニューアルし、夏には路面電車が駅ビルの2階に直接乗り入れることとなり、JRからの乗り換えの利便性が大幅に向上します。通勤のみならず観光客にも便利になりますね。 そしてプロ野球シーズンが開幕を迎える3月下旬に向けて、広島駅からマツダスタジアムまで続く通称「カープロード」も変貌を遂げようとしております。 今回はこちらにスポットを当ててみたいと思います。 昨年の広島東洋カープは、混戦のセントラルリーグでシーズン終盤を迎え首位に立っており、2018年以来の優勝へと期待が高まりましたが、9月には世紀の大失速と呼ばれる連敗地獄に陥り、最終成績はBクラスの4位で終え、クライマックスシリーズへの進出も逃し大変残念なシーズンとなりました。 通常、広島駅からマツダスタジアムへ野球観戦に訪れる多くの方々がいわゆる「カープロード」を通ります。 然しながら、生活道路ということ、また踏切もあり、歩道が大変狭く車道にも人が溢れている状況で自動車を通行止めにしたり、警備員が誘導したりと観戦者以外の人々への影響が懸念されておりました。 そのような中、現在歩道の拡張工事がおこなわれており、また電線を地中に埋める「無電柱化」も進めていています。 無電柱化は、見た目の景観を良くするだけでなく、災害時の救助の妨げとならないメリットもあり、広島市全体では、既に70キロほどの道路が整備されているようです。 また「カープロード」へは、新広島駅ビル2階のペデストリアンデッキとも繋がり、動線がスムーズに流れ、混雑緩和も期待されており、広島駅再開発に伴う効果のひとつとなりそうです。 そしてカープロード沿いには、カープのチームカラーである「赤色」を施した通常仕様とは異なるホテルやコンビニもあるのです。 マツダスタジアムまでの道すがら是非ご覧になってみてください。 広島県は、現在県外転出率の高さが最大の懸念事項となっておりますが、インフラと自然の調和が取れた街であり、また世界遺産も抱えており、観光資源も豊富です。 「広島」への転職をお考えの方は、是非地元エージェントの弊社にご相談くださいませ。 広島エリアの求人は、こちら↓ https://seisyain.mateschugoku.co.jp/recruit/area/hiroshima/ 福山エリアの求人は、こちら↓ https://seisyain.mateschugoku.co.jp/recruit/area/fukuyama/ 申し込みは、こちら↓ https://seisyain.mateschugoku.co.jp/entry/ 一覧に戻る
こんにちは、メイツ中国の伊田です。
1年で一番冷え込む2月を迎えておりますが、春の訪れを待ち遠しく感じる今日この頃です。
春といえばこの3月に新しい広島駅ビルが開業します。
広島の玄関口がリニューアルし、夏には路面電車が駅ビルの2階に直接乗り入れることとなり、JRからの乗り換えの利便性が大幅に向上します。通勤のみならず観光客にも便利になりますね。
そしてプロ野球シーズンが開幕を迎える3月下旬に向けて、広島駅からマツダスタジアムまで続く通称「カープロード」も変貌を遂げようとしております。
今回はこちらにスポットを当ててみたいと思います。
昨年の広島東洋カープは、混戦のセントラルリーグでシーズン終盤を迎え首位に立っており、2018年以来の優勝へと期待が高まりましたが、9月には世紀の大失速と呼ばれる連敗地獄に陥り、最終成績はBクラスの4位で終え、クライマックスシリーズへの進出も逃し大変残念なシーズンとなりました。
通常、広島駅からマツダスタジアムへ野球観戦に訪れる多くの方々がいわゆる「カープロード」を通ります。
然しながら、生活道路ということ、また踏切もあり、歩道が大変狭く車道にも人が溢れている状況で自動車を通行止めにしたり、警備員が誘導したりと観戦者以外の人々への影響が懸念されておりました。
そのような中、現在歩道の拡張工事がおこなわれており、また電線を地中に埋める「無電柱化」も進めていています。
無電柱化は、見た目の景観を良くするだけでなく、災害時の救助の妨げとならないメリットもあり、広島市全体では、既に70キロほどの道路が整備されているようです。
また「カープロード」へは、新広島駅ビル2階のペデストリアンデッキとも繋がり、動線がスムーズに流れ、混雑緩和も期待されており、広島駅再開発に伴う効果のひとつとなりそうです。
そしてカープロード沿いには、カープのチームカラーである「赤色」を施した通常仕様とは異なるホテルやコンビニもあるのです。
マツダスタジアムまでの道すがら是非ご覧になってみてください。
広島県は、現在県外転出率の高さが最大の懸念事項となっておりますが、インフラと自然の調和が取れた街であり、また世界遺産も抱えており、観光資源も豊富です。
「広島」への転職をお考えの方は、是非地元エージェントの弊社にご相談くださいませ。
広島エリアの求人は、こちら↓
https://seisyain.mateschugoku.co.jp/recruit/area/hiroshima/
福山エリアの求人は、こちら↓
https://seisyain.mateschugoku.co.jp/recruit/area/fukuyama/
申し込みは、こちら↓
https://seisyain.mateschugoku.co.jp/entry/