コンサルタントブログ TOP コンサルタントブログ 広島へようこそ! 2022/11/18 UP コラム 広島へようこそ! こんにちは、メイツ中国転職コンサルタントの渡邊です。 最近、広島市内で外国人観光客を見かける機会が増えてきました。 コロナ前は、会社の周辺を歩いていると、それこそ20メートル毎に 外国人観光客の姿を目にしていましたが、2020年の春以降、 いつしか広島市内から外国人観光客の姿が消え、はや2年半が経過しました。 しかし、10月11日に入国者数の上限撤廃、個人の外国人旅行客の入国も解禁されて 以来、昨今の円安事情も追い風となり、外国人観光客が戻りつつあります。 実は私の伯母が宮島で土産店を経営しているのですが、この2年間、ほとんど 店を閉めていました。日本人観光客も多少はいたようですが、ピーク時と比較し 売上が1/8まで減少し、コロナの感染リスクもあったためです。 やはり外国人観光客の購買力は桁違いで、例えば外国人観光客の団体(10名程度) が店内で約15分ほど買い物をした時の売上と、日本人観光客相手の半日の売上が ほぼ同じ額とのことで、いかに日本の観光地が「外国人頼み」になっていたかが うかがい知れるエピソードです。 その伯母の土産物店も先月からようやく再開し、多くの観光客が戻る中、 忙しさも戻ってきたようです。 さて、広島に戻ってくるのは観光客だけではありません。 就職、あるいは転勤で県外で働いている方も多くいらっしゃいますが、広島への Uターン転職を希望される方も多く見かけます。 メイツ中国では、様々な業種・業界の求人情報をご用意しておりますので、 広島ヘのUターン転職は是非、メイツ中国にお任せください。 広島エリアの求人は、こちら↓ https://seisyain.mateschugoku.co.jp/recruit/area/hiroshima/ ※非公開求人も多数ございます。 申し込みは、こちら↓ https://seisyain.mateschugoku.co.jp/entry/ 一覧に戻る
こんにちは、メイツ中国転職コンサルタントの渡邊です。
最近、広島市内で外国人観光客を見かける機会が増えてきました。
コロナ前は、会社の周辺を歩いていると、それこそ20メートル毎に
外国人観光客の姿を目にしていましたが、2020年の春以降、
いつしか広島市内から外国人観光客の姿が消え、はや2年半が経過しました。
しかし、10月11日に入国者数の上限撤廃、個人の外国人旅行客の入国も解禁されて
以来、昨今の円安事情も追い風となり、外国人観光客が戻りつつあります。
実は私の伯母が宮島で土産店を経営しているのですが、この2年間、ほとんど
店を閉めていました。日本人観光客も多少はいたようですが、ピーク時と比較し
売上が1/8まで減少し、コロナの感染リスクもあったためです。
やはり外国人観光客の購買力は桁違いで、例えば外国人観光客の団体(10名程度)
が店内で約15分ほど買い物をした時の売上と、日本人観光客相手の半日の売上が
ほぼ同じ額とのことで、いかに日本の観光地が「外国人頼み」になっていたかが
うかがい知れるエピソードです。
その伯母の土産物店も先月からようやく再開し、多くの観光客が戻る中、
忙しさも戻ってきたようです。
さて、広島に戻ってくるのは観光客だけではありません。
就職、あるいは転勤で県外で働いている方も多くいらっしゃいますが、広島への
Uターン転職を希望される方も多く見かけます。
メイツ中国では、様々な業種・業界の求人情報をご用意しておりますので、
広島ヘのUターン転職は是非、メイツ中国にお任せください。
広島エリアの求人は、こちら↓
https://seisyain.mateschugoku.co.jp/recruit/area/hiroshima/
※非公開求人も多数ございます。
申し込みは、こちら↓
https://seisyain.mateschugoku.co.jp/entry/