コンサルタントブログ
2022/06/15 UP
コラム

未来予想図2022

研修風景

こんにちは、メイツ中国転職コンサルタントの渡邊です。

突然ですが、あなたは「未来」を予測することができますか?

実は先日、メイツ中国の教育研修グループが主催する「定額制研修」に参加しました。
受講テーマは『業界の未来を予測する方法』です。

今、世の中はSNSの普及で価値観が多様化し、テクノロジーの急激な進歩により
これまでになかったような新しいビジネスやサービスが世界中で大量に生まれています。
一方で、コロナ禍やウクライナ紛争など、想定外の事態もあり、世界は混沌としています。

このような不確実な時代に未来を予測するのは至難のワザですが、世の中には「フューチャリスト」
と呼ばれる、時代の変化や経済動向、テクノロジーの進歩などを分析し、未来を大胆に予測する人がいます。

今回の研修は、そのフューチャリストの講師による、業界の未来を予測するという研修内容でしたが、
大変刺激的な内容で、目から鱗の連続でした。

ここですべてを紹介するのはスペース的にムリですが、
簡単に「未来予測を鍛える3つの方法」について触れますと、

①テクノロジーに触れる ②一次情報を取りにゆく ③付加価値を意識する

以上の3点を意識して実行することで、ある程度未来を予測することが可能になるそうです。


特に①に関しては、人間、年齢を重ねるほどに好奇心が薄れ、むしろ最新のテクノロジーを敬遠する
ようになりますが、例えば「スーパーのセルフレジを積極的に使う」、「可能な限り現金を使わず
キャッシュレス決済を多用する」「何らかのサブスクを利用する」など、まずは身近に経験できる
ことから始めることで、最新テクノロジーに対する「無用な怖れ」から解放され、
新しいサービスを抵抗なく受け入れる土壌が自分の中に構築されるようになります。

「頭で理解する」のではなく、実際に体験し「五感で理解する」ことが大切だそうで、
これから益々多様な形で提供されるであろう新しいサービスを積極的に受け入れることによって、
未来をイメージしやすくなるそうです。

メイツ中国では、新人から管理職層まで幅広い層が対象となる「定額制研修」をおこなっております。

社員のスキルアップは勿論、他業種の参加者とのグループワークを通じ、自社の立ち位置の再確認、
他社の社員と比較し、足りていない点は何か?など、客観的に見つめ直す機会にもなりますので、
ご興味のある方は、是非、メイツ中国の教育研修グループまでお問合せください。


~広島の研修・社員研修・講師派遣なら~
メイツ中国:教育研修グループ
https://kyoiku.mateschugoku.co.jp/
TEL:082-242-5401

広島エリアの求人は、こちら↓
https://seisyain.mateschugoku.co.jp/recruit/area/hiroshima/
※非公開求人も多数ございます。
申し込みは、こちら↓
https://seisyain.mateschugoku.co.jp/entry/